働かないで月15万以上稼ぐ!最低3か月最長2年安定収入を得る方法

これは失業後、直ちに再就職する気のない人が、一定の収入を確保するための記事です。

 

とんでもなく不穏なタイトルですが、

要は雇用保険をもらうという話です。

 

少なくても約5000円程度は1日当たりもらえますので、30日で15万円。

 

ただし貯金もないのに焦ってやめないでください。

 

たいてい若年層は受給日数が90日間なので、

総受給額はまあ45万円程度。

たいてい若年層は自己都合退職なので、

3か月は支払制限でもらえません。

辞める前に3か月は無収入になりますので、

生活費は準備しておきましょう。

 

スポンサードリンク

高等遊民(クズニート)じゃなくてもありがたすぎる制度

 

雇用保険というのはありがたいものです。

 

実際、月に1回か2回ハローワークにいって、

職業相談なりセミナーを受講すれば15万円もらえる。

ありがたい話です。

 

再就職するまでずっともらえたらいいのに。

誰もが一度は考えるでしょう。

 

「だがそれでは誰も働かなくなる!」

そんな奇妙なことを、国家は考えているらしいのです。

 

考えてみてください。

仕事がなくて1日中家にいる生活が毎日続くのです。

 

「やることがない」

 

この試練に、いったいどれだけの人間が耐えられるとお思いなのか?

結局、働かずにはいられない人も多い。

働くのが好きな人は、案外多いと思います。

 

ちなみにこの手の話をさせたらパスカルの右に出る者はいません。

『パンセ』を読みましょう。

 

人間というものは、倦怠の理由が何もない時でさえ、
自分の気質の本来の状態によって倦怠に陥ってしまうほど、
不幸な者である。

 

岩波文庫で新訳も出ております。

定番は↑の中公文庫版。

世界の名著・中公クラシックスと同じ訳です。

 

1日5000円の給付金を最大で2年間もらう方法

さて、パスカルはいいとして、失業保険は残念ながらずっとはもらえません。

しかし給付を延長させる方法はあります。

それが最大2年。

 

今回は自己都合退職+90日間の受給者でも、

2年間もらうことができる方法を紹介することで、

ブログのタイトルへの回答と致します。

 

 

さて、その方法を、ひとことで言うと、

 

職業訓練に通うことです。

 

 

「なんだよ、だりいじゃねえか。」

と思う方もいらっしゃいましょうが、

 

これはすぐに再就職する気のない人が、

一定の収入を確保するための記事

 

そう思ってご容赦ください。

 

 

ハローワークで雇用保険受給の初回認定を無事に済ませたら、

その足で職業訓練相談コーナーに行きましょう。

(ちなみに、これで求職実績+1です。)

 

そこで窓口に行き、担当の方にこう伝えましょう。

 

「新しい仕事をしたいけど、経験がないので、職業訓練も考えている」

 

 

なんとなく希望の職種も伝えましょう。

自分が多少興味の持てるものならなんでもいいです。

 

たとえば「Webとかパソコン関係の仕事をしてみたい」

と言ったとしましょう。

 

そしたらいろいろその業界の動向、

どんな職業になるか、働き方としてはどうか、

などをとても丁寧に説明してくれます。

 

担当はこんなふうに言います。

 

それはIT関連の業種ということになる。
会社としては大企業のシステム部や下請け、OAソフト開発の会社、ベンチャー企業とかが主なところ。
大企業なら定時で帰れるだろうけど、ベンチャーとか下請けとかだと、納期があったりするから、残業が多く、いわゆるブラックなところも多い等々。。。
30歳以上で未経験の人間はあまり雇われない。だからそういうことやりたいなら、職業訓練は行くのは一つの手だと等々。。。
 

 

わりと親切にいろいろ教えてくれます。

(聞けば聞くほどやる気がなくなってきます。)

 

さて職業訓練の話題になったら、こちらのターンです。

向こうから言ってくれる場合も大いにありますが、

 

「職業訓練に興味はあるが、そのあいだ収入ないのは厳しい」
などと言いましょう。

 

そうすると、給付延長のことを話してくれます。

もしも話してくれないなら、不親切な担当だなと心で文句を言って、

自分から申し出ましょう。

 

「給付延長できるなどという話を聞いたのですが・・・」などと。

 

とはいえ、みんながみんな給付延長ができるわけではありません。

 

雇用保険受給資格が継続しているうちに、

公共職業訓練を開始すると、延長給付が認められます。

 

なので入学月とタイミングが合わなければ

(例えば4月入学だが、3月で給付終了とか)

入学しても延長給付がもらえません。

 

雇用保険終了のギリギリになって行くとそういうケースになりやすいです。

 

だから、(受給期間が90日の人は)初回認定日に行きましょう。

 

スポンサードリンク

まとめ

 

要するに、職業訓練――月に20日ほど訓練校へ(9時~17時)通えば、

毎月15万円以上支給されるのです。(人によって変動)

 

訓練期間は6か月や1年コースが多いので、

1年間学校へ通いつつ、支給金がもらえます。

 

ちなみに交通費も支給されます。(定期券。地味に大きい)

 

授業料は残念ながら有料です。年額でおよそ12万円。

毎月1万円は差っ引かれると考えてください。

 

 

「月20日で9時5時なら、働くのと変わらないじゃん。」

 

と思う方もいらっしゃるでしょうが、

働くのが全然OKな人は、もうぜひ働いてください。絶対そっちの方がいいでしょう。

 

しかし、もしも学生時代にこう言われたとしたらどうでしょう。

 

9時5時でフルに授業出れば15万円あげるよ。学費タダだよ。
それが嫌なら来なくていいよ。
そのかわりお金なんかあげないから、どっかで就職すればいいよ。

 

わたしなどは絶対に学校に通うことを選びます。

 

 

自分が延長給付の資格者かどうか、

入学月にうまくタイミングが合うかどうかなどは、

登録先のハローワークで相談に行くのが一番です。

 

ぜひご活用を。

スポンサードリンク

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。