沢村一樹&伊藤歩「ChiefチーフIR分析室」のロケ地考察!
ドラマの舞台は、沼津や滋賀などがありました。
でも、じつは違う?
今回は、分かった範囲でまとめてみました。
沼津のロケ地は実は川崎京浜運河?
沼津ナンバー#CHIEF #テレ朝 #沢村一樹 #沼津 pic.twitter.com/BCABfInnnQ
— 静なる紗希@ 😈🌸🍊 ⚓ ✨ 💮🍭❄❄♦🐬 (@eos7dmar2) 2018年4月15日
事件の目撃者、小田切は沼津に妻と住んでいました。しかし5年前に妻は沼津で事故にあって亡くなります。
そこで、深町(沢村一樹)は、その事件のあった沼津港へ捜査に行きます。
そこで、Twitterでこんな疑問が起こりました。
#CHIEF て刑事ドラマ見てたら「沼津」てセリフがよく出てくる
沼津港にこんな場所 あったか
ドラマで沼津の名前が出てきてるのに、撮影はどこでしょう。風力発電もコンビナートもないですよ。せめて撮影に来てほしかった。
ほんともう沼津連呼やめてw ちゃんと沼津でロケしとんのかい EDチェックしちゃうよもう
どうも、沼津に必ずあるような施設などがない、
沼津にこんな場所あったか、疑問の声が出ているようですね。
検証した方によると、川崎だったそうです(笑)
CHIEF〜警察庁IR分析室ってドラマで「沼津港」のテロップが出て港が映しだされたけど沼津港にガントリークレーンと風力発電施設なんてあったっけ??
んで調べたらココ、川崎の京浜運河やんかw パトカーは沼津ナンバーの車両やけど…#CHIEF #沼津港 pic.twitter.com/ql3j6iabN0— ゆぅゆぅ@ (@yuuyuunico) 2018年4月15日
滋賀県のびわこランドはとしまえん?
さらに、捜査は滋賀県にまで及びます。
小さい子供(明日香と千春)が滋賀県の遊園地で遊んでいる写真が残されています。
作品中で「琵琶湖ランド」と呼ばれています(笑)
これに皆さんは?
びわ湖タワーは聞いたことあるけどびわ湖ランドは聞いたことが無いなw
琵琶湖ランド実在してたのか
滋賀県民は今すぐ6ch見ろぉ!!! 琵琶湖ランド映ってるぞぉ!!!
琵琶湖ランドの場所はとしまえんだったようです。
なんだか、沼津や滋賀を選んだ理由がよく分かりませんでしたね~(^^;)
でもドラマのストーリーとしては、非常に面白い作品ですね!
琵琶湖からベトナムへの観覧車は実話だった!?
観覧車が、物語のカギでしたが、琵琶湖からベトナムに引っ越した観覧車があるというのは、なんと実話でした
9時からやってた #CHIEF に出てきた観覧車、びわ湖タワーにあった観覧車のイーゴス108だ!滋賀からベトナムへってエピソードも本当の話です🎡びわ湖タワー社長の吉田さんが復活を願い閉園後もずっとメンテナンスしてて旅立ったのですが、スゴイなぁ😆#CHIEF #ドラマ #びわ湖タワー #観覧車 pic.twitter.com/gEqBs8SHhg
— クロネコハチコ (@black8black5cat) 2018年4月15日
いやってる、CHIEF 警視庁IR分析室ってドラマに、琵琶湖にあった観覧車がベトナムになるって内容の話だった。
多分モデルの琵琶湖タワーのイーゴス108の所在調べたらベトナムに行ってたって初めて知った。 pic.twitter.com/qHSPSiJrjx— かりもふ (@okkuuuunn) 2018年4月15日
大観覧車「イーゴス108」(左奥)
- 大津市今堅田の琵琶湖岸、平成4年の完成。
- 「びわ湖タワー」内に建設
- 108メートル、当時、世界一の高さを誇った
- 琵琶湖タワーは平成13年に閉鎖、25年まで保存された
- 同年ベトナム・ダナンの遊園地「アジアパーク」に売却
- アジアパークでは「サンホイール」と呼ばれ、稼働中
そんな話がありました。絶対、作り話だと思っていたのに、驚きですね。
これは本当にすごかったですね!!!
個人的には、「ChiefチーフIR分析室」で一番面白くて感動した部分でした!