医療ミステリー小説、がん消滅の罠。
- 物語のクライマックスでは、屋形船のシーンが出てきます。
- 湾岸医療センター理事長の、西條教授との対決の場所ですね。
- 宇垣麗奈に案内された夏目と羽島は、川辺に案内されます。
- そこでは屋形船を貸し切ってあり、乗船します。
ドラマでも絶対に出て来ると思ったのに、出てこなかった……。
でも、原作で描かれている屋形船は一体どこ?
じつは、原作では、場所が決まっているんですね。
しかも、実際に屋形船は貸し切りできるんですよ!!
その感想などもご紹介します。
屋形船の撮影シーンの場所は浦安
原作では、場所は浦安なんです。川の名前は、旧江戸川です。
こちらが地図です。
浦安駅から西の川のほとりですね。
原作では「浦安駅から車で5分ほど走って」と言いましたから、少し北に上ったところかもしれません。
地図にあるように、大通りの一番近いところであれば、徒歩10分もかかりません。
岩田屋さん
吉野家さん
こんな感じで、屋形船貸し切りをやってます。
浦安への行き方は東西線利用
浦安駅から、徒歩圏内ですね。
浦安駅は、東西線です。
都内から行くのであれば、
- 中野
- 高田馬場
- 飯田橋
- 九段下
- 大手町
- 日本橋
- 茅場町
- 門前仲町
などで東西線に乗り換えて、西船橋方面に乗ればOKです。
屋形船の値段の相場は? デートやカップルや3人で行ける?
屋形船の貸し切りはふつうは団体ですね。
15名以上。1人当たり10000円程度が相場です。
意外に安くないですか?
- 冷暖房完備
- トイレあり
- 料理つき
- 3時間
これで1万円ですよ!!
ディズニーランドとほぼ変わらないじゃないですか!!
ふつうに5万円くらいすると思ってました(笑)
貸切の場合は、最低でも10名は必要ですね。
2人や3人で貸切というのは、基本的にはできないようです。
コストの問題でしょうね……。
きっと特別な高料金を払えば、いけるかもしれません。
「舟遊びみづは」さんというところは、少人数貸切やってますね。
こちらは、日本橋です。

http://www.funaasobi-mizuha.jp/plan/smallgroup.html
やはり相場の1万円よりかなり高いですね。
しかも、船はかなり小ぶりなので、豪華な屋形船ではないです。
でも、屋形船でデートやプロポーズなんてのもいいですね~。
屋形船に乗るなら乗り合いがおすすめ
現実的に乗るなら、15人も集められないでしょうから、「乗り合い」を利用するといいですね。
そうすると、色んなところから集まった15名~50名ほどが一堂に集います。
新たな出会いを求めるのにぴったりかもしれませんね。
ある意味、街コンに近いですね。船コン(笑)
浦安の屋形船を格安で乗した感想まとめ
実際に、屋形船に乗船した方の感想をまとめてみました。
雰囲気やお気付きの点
良かったところ
- トイレがついてる
- 冷暖房完備
- 時間帯は夕方から夜がロマンチックでオススメ
- お台場方面に向かうコースだとすごく夜景が綺麗
- 誕生日などの記念日にはいいね
- 貸切のときは料理がおいしかった! お刺身がおいしい!
悪かったところ
- 船酔いする人はきつい
- 食事は天ぷら・お酒も飲むのでキツイ人はかなりキツイ
- 悪天候だと揺れも大きくなる
- 乗合のとき、料理がまずかった
- 料理がしょぼかった。天ぷらが野菜ばっかり……
- 乗合で酒癖の悪い人やカラオケ自慢がいると雰囲気ぶち壊しかも
- 船のエンジン音がうるさい
- トイレが男女兼用
- ホテルやレストランのディナーのほうがいいかな~
- 2人だったら、屋形船よりナイトクルージングがいい
なるほどですね~。
要するに、
安い屋形船はやめておけ。と言えそうですね。
最大級にぜいたくな屋形船を選ぶのが、間違いなさそうです。
そうすれば、エンジン音もうるさくないでしょうし、料理もおいしいでしょうね。
そして、乗り物酔いするならやめておけ、ということですね。
まとめ
ドラマ「がん消滅の罠」に出てきた屋形船の場所はどこ?
ということで、千葉県浦安市でした。
- 料金は、1万円。
- 貸切は団体。少人数なら乗り合い。
屋形船に乗るって、人生で1度くらい体験してみたいですね!
いや~「がん消滅の罠」ドラマ面白かったですね。
それにしても、唐沢寿明さんは医者姿が似合いますね。
唐沢寿明主演、2003年の超名作ドラマ「白い巨塔」の全話が、今なら無料動画で観られます!
⇒無料動画の視聴方法はこちら。