ドラマ「ラブリラン」の中村アン(南サヤカ)は、原作と雰囲気が違いすぎ?
- 中村アンがサヤカ? ちょっとイメージ違くない?
- 中村アンはカッコ良すぎるでしょww
「原作と中村アンは、イメージが違うんじゃない?」
そんな印象を受けた方が多いですね!
本当のところ、どうなんでしょうか?
わたしは原作もばっちり読んでいますので、比較・考察してみたいと思います。
原作は、漫画でたったの2巻。非常に面白いのでオススメですよ。1冊500円しないくらいです。
今夜!4/5(木)夜11:59スタート!
読売テレビ・日本テレビ系「ラブリラン」#ラブリラン#中村アン#大谷亮平#GENERATIONS pic.twitter.com/2Zry0vNUIN— 古川雄輝 (@yuki_furukawaHP) 2018年4月5日
ラブリランのドラマ登場人物と相関図!原作との違いが出演者で一目瞭然
下記クリックで好きな項目に移動
中村アンと南さやか原作と違うという感想
ええええ?!ラブリラン、ドラマやるの知らなかった!原作大好きなの!!しかも町田くん古川くんなんだ!いい!凄くいい!!中村アンは全然イメージ違うけど、古川くんの町田くんだけで全然OKっすよ!楽しみ~(≧∇≦)
— はるた (@8haruta8) 2018年3月22日
古川雄輝さんと町田くんは、合ってそうですね。
ラブリラン町田役の古川雄輝は原作と違いすぎ?ツンデレ声がやばいと感想多数!
ラブリラン、原作とドラマでキャラクターの雰囲気結構変わりそう
主人公、彼氏いない歴=年齢なのに中村アンって無理ある美人すぎ笑— そら. (@Kr_122818) 2018年3月17日
確かに、美人過ぎる! それは私も思ってました。
だってカッコ良すぎますよね~。スタイルもめちゃくちゃいいですし。
中村アンさんは男子も顔負けなハードトレーニングをしてますからね……。
そして食事法にも気を付けているみたいですね。
中村アンといえば、トレーニングというイメージ。
ですが、中村アンさんの美肌を作ったのは、じつは食事の方だったんです。
あれ。。。なんか、ラブリランの実写化。
いや、中村アンちゃんも好きだし、古川くんも演技うまいし、大谷さんも好きだからドラマはそこそこ成功すると思うけど、原作知ってるとちょっと待って誰が誰の役?っていうくらい、イメージ違うんだけど。びっくりした #ラブリラン #実写化— 小鳥遊 (@tori_einnam) 2018年3月4日
大谷亮平=鷺沢くんも、異常にイメージが違います(笑)
ラブリラン鷺沢役の大谷亮平がドラマと原作で違いすぎる?感想まとめ
めっちゃコミックで #ラブリラン 読んでみたんだよ~
主役は中村アンちゃんみたいだけど原作のイメージがなぁ・・・(^-^;
ただ彼女、演技力はあるけどね— みっきー (@mhayappy1002) 2018年3月4日
原作は、地味で、おしゃれもちょっと遠慮がちですからね。
中村さんが変身したらあっという間にトップモデルのスタイルですからね。
ご覧のように、ちょい印象違う~という声がありますね~。
ラブリラン南サヤカの原作とドラマの違い
実際に、原作の絵も観てみましょう。
まず一番分かりやすい、原作と実写の比較画像はこちらです。
🌱プチ情報🌱
アンちゃん演じる南さやか…🐣コミックでは名前はサヤカでIT企業勤務。
ドラマでは平仮名のさやか、お仕事はデザイン会社勤務のデザイナーに変わっているのです(OvO)❣
ドラマのさやかも原作のサヤカもかわいいっ💓 #ラブリラン #中村アン pic.twitter.com/VzvGCgMK1C— ラブリラン【公式】 (@ytvdrama) 2018年3月28日
- 【原作】フレーム厚めの眼鏡・寝ぐせ・シャツ
- 【ドラマ】フレーム細い眼鏡・髪型ぴっちり・服もきっちり
原作は、ちょっと「見た目の意識が低くてだらしない」感じがありました。
けど、ドラマだと「キッチリしすぎな地味女子」ってイメージですね。
ラブリラン南サヤカ(中村アン)の性格は?
ドラマ版ではこんな説明になっています。
デザイン会社のデザイナー。初恋相手の亮介に憧れてこの世界を目指したが、入社以来、デザインの仕事を任された事は無い。いつしか事務のエキスパートになってしまう、恋愛経験なしの30歳少女。この地味な女子が記憶喪失中に女子力アップ!?
原作だと、デザイナーではなく、エンジニアですね。プログラマーです。
30年間処女
バリバリの処女と言ってます。
男経験、ゼロ。
ばかな男子には処女信仰がありますけど、実際には30歳ならヤバすぎる人ですよね。
でも、実はかわいい。
漫画はいいですよね。実際に30歳で処女みたいな女子がいたら、絶対綺麗ではないです……。
だからこそ中村アンが30歳にして処女なんて信じられないと言う意見がでてくるわけです(笑)
鷺沢くんへの片思いを10年(15年)引きずる
鷺沢くんへの片思いを引きずりまくってます。
- 原作では大学のゼミの同級生。
- ドラマでは年上の幼なじみ。
「いつも綺麗でお洒落な彼女がいて、私にはチャンスがなかった」
そんな風に、遠くから見守っていました。
鷺沢くんにとってサヤカは「一緒に話していて一番楽しい存在」です。
- 「無理して綺麗にして彼女たちに張り合わなくても、鷺沢くんも今の私がさやからしいって言ってくれる」
- 「あー、やっぱりさやかと喋るのが1番楽しいな」
鷺沢くんは、こんなことを、悪気もなく言うのです。
「こういう一言もらえると、彼にとってちょっとは特別な相手なんよじゃないかって期待してしまう」
こうして引きずって、しかも淡い期待を抱いてるから、さやかは自分自身を変えることができずに30歳になってしまいました。
記憶喪失になってる間に町田くんと付き合ってた
鷺沢くんとついに初めてのデートをします。
なかなか眠れなくて緊張するサヤカ。
ようやく眠って翌朝目が覚めてみると普段の自分の家とは違うところにいました。
そこはなんと、性格の悪くて意地悪な会社の後輩、町田くんの家だったのです。
サヤカは1ヶ月の記憶を失っていたのです。
同じ会社の感じの悪い後輩の町田くんの家……。
- しかも町田くんとは1ヶ月前から付き合っていて!?
- しかも同棲までしていた!?
と聞かされ、サヤカは驚きに驚きます。
なぜなら町田くんのことなんか全然好きじゃないから……。
しかももう別れ話をしていて!
今まさにサヤカは家から出て行こうとして荷物をまとめていたのでした。
その時に椅子から転落したのです。
鷺沢に告白するさやか
サヤカの記憶は鷺沢君との初デートの前日で失われています。
なので鷺沢君に何があったか聞いてみたかったのです。
とはいうものの、実際に鷺沢君と会ってみると
- 全然目を合わせてくれない……?
- なんだか気まずい雰囲気……?
- 「やっぱりひと月前のデートの時に何かしたのかな?」
と不安に思って、怖くて聞けないサヤカ。鷺沢くんに記憶障害のことも言えない。
とはいえ、町田くんにリングに上がれと言われたサヤカ。
思い切って鷺沢くんに告白します。
その返事は……?
ラブリラン原作漫画のネタバレと感想!ラストの結末で鷺沢と町田どっちと付き合う?
町田と鷺沢のどちらを選ぶか迷うさやか
町田くんも、ツンデレっぷりを発揮して、さやかは記憶を失いつつも、町田くんに惹かれていきます。
ラブリラン町田役の古川雄輝は原作と違いすぎ?ツンデレ声がやばいと感想多数!
- 同棲してたけど別れ話になっていた町田くん
- ずっと片思いしていた鷺沢くん
- さやかは一体どちらを選ぶのか?
ラブリランは、そんなお話です。
中村アンさんがミヤネ屋に出て、番宣をされていました。
今回のアンさんの演じる女性なんですが、地味で、全く男性とのつきあいのない女性が記憶喪失になっちゃうところから始まるという。
そうなんです。
30歳で、恋愛経験が全くない地味な女子がある日突然、3か月間の記憶を失うという。
そして全く見覚えのない男性と同棲していて、見た目も女子力の高い女の子に変わっていくという物語になっています。
3か月間、記憶失った直後の変わりようがすごいのと、2人の全く違う男性の中で、揺れていくでしょ。
そうなんですよね。それぞれにすごく違う男性なので、皆さんそれぞれにきゅんとするところがたくさんあると思います
これからの放送が楽しみですね。
ラブリランの意味は?天沢アキの原作まんが感想とドラマ第1話あらすじ!
- ラブリランを見逃した!
- もう1度観たい!
そんなあなたに、ネット動画を無料で観られる方法をまとめました↓
→「ラブリラン」無料動画を視聴する方法はこちら