「メジャー」 第3シリーズの感想と見どころを教えてもらいました。

amazonプライムビデオなら第1シリーズから無料動画で視聴できますから、おすすめですよ。
下記クリックで好きな項目に移動
メジャー第3シリーズのあらすじ
「メジャー」は野球アニメです。
「メジャー」 第3シリーズでは主人公茂野吾郎が名門海堂高校を辞めて、聖秀学院高校に編入するところから学校に野球部を立ち上げて海堂高校との試合の結末までを描いています。
茂野吾郎は海堂高2軍との練習試合で足を怪我して普通なら試合ができる状態ではないのですが、そんな状態でも戦い続けます。
メジャー第3シリーズの見どころと面白いシーン(ネタバレ)
この「メジャー」 第3シリーズでの一番の魅力は圧倒的な力を持つ海堂野球部に対して、野球部を立ち上げる所から対戦するまでに至る吾郎の頑張りです。
第3シリーズでの最大の見どころは海堂戦なのですが、その海堂と戦うまでの三船戦や久里山戦もそれぞれに見どころがあります。
吾郎をよく知る三船高の小森、山根、大林らかつてのチームメイトとの戦いの駆け引きも見ていて面白いです。
また海堂高校のセレクションで対戦があった香取、唐沢、多岐川を擁する久里山高との戦いもしびれる展開でした。
しかし一番面白かったのは海堂との試合での、おそらく誰もが予想できなかった決着のつき方ですね。
足のケガでグロッキーの吾郎が眉村を三振に取った後に、まさかボークをしてサヨナラ負けをする展開はびっくりしました。
この試合でのサヨナラボークでの決着というのは「メジャー」という作品を通じてみても、この試合だけであり吾郎の頑張りに感動させられました。
メジャー第3シリーズは聖秀学院の藤井と中村がかっこいい!
私が好きなキャラクターは聖秀学院の藤井君です。
試合での活躍度で言えば吾郎の次に来るのは清水大河や田代ということになりますが、そもそも藤井君が一番最初に聖秀野球部に入部をしたのです。
そして野球部を作ろうとしてる吾郎に勝負を挑み、手抜きしている吾郎に負けて猛練習する姿がとてもよかったです。
また野球をするようになってから小学校時代に自分が怪我をさせた中村に謝るシーンも個人的には好きですね。
海堂との試合でも吾郎や大河が苦労していたナックルボーラー阿久津からのクリーンヒットを打つなど、意外性のある活躍をしてくれます。
三船戦ではその時点では試合が決まってしまったかという致命的な点を与えるプレーをしてしまいますが、それを引きずる彼に犬猿の仲の中村が活を入れるシーンも好きです。
そのあとでラッキーともいえるヒットを放つのがまた感動的でした。
私としてはこういう実力的にはいまいちな選手が活躍するシーンなどは大好きです。
メジャー3期は茂野吾郎以外のナインを観るのが面白い
「メジャー」という作品は茂野吾郎の物語なのでシリーズを通じて吾郎が活躍するのですが、この 第3シリーズでは野球の素人だったはずの他のナインの頑張りが一番の魅力ではないでしょうか?
予選の初戦でたいして強くない陽花戦で大苦戦する様子はかなりリアリティがあったように思います。
それがだんだんと試合を重ねるごとにいつのまにか全国の頂点にいる海堂と互角に戦うようになるのも隠れた見どころだと感じます。
あとは最初は野球センスは抜群だがすぐに投げやりになるところがある清水大河君が吾郎ともに戦ううちに、どんどん変わっていくさまです。
特に三船戦での大河の頑張りはかなり吾郎を楽にしたように思います。
それから海堂時代にともに厳しい練習をしてきた国分や三宅、児玉などが途中出場してきたのも個人的には好きな点です。
この第3シリーズで唯一残念だと感じるのは海堂の江頭です。
そもそも江頭は元経営コンサルタントということですから、野球部ではなくもっと別のところで活躍できる場があったように感じますね。
メジャー第3シリーズはamazonプライムビデオで無料視聴可能
メジャー第3シリーズは、Amazonプライムビデオで無料視聴可能です。
30日間無料体験が可能で、その間は一切お金はかかりません。
以下のページから
こちらをクリックするだけです。
ぜひご覧ください!