NHK連続ドラマ小説の「まんぷく」が面白いと話題です
- 安藤サクラさん
- 長谷川博己さん
などが出演する人生大逆転のサクセスストーリーです
この記事では「まんぷく」の登場人物と相関図。あらすじと原作のあるなし。音楽と主題歌。脚本家と演出家は誰? キャストの一覧とまとめを紹介していきます
まんぷくの動画はどこ? 1話から全話、今日の見逃し配信まで視聴方法まとめ
朝ドラまんぷくの見逃し配信は、U-NEXTで公開中です。
下記クリックで好きな項目に移動
- 1 ドラマ。「まんぷく」の登場人物と相関図。あらすじネタバレと原作のあるなし。音楽と主題歌。脚本家と演出家は誰?キャストの一覧とまとめ
- 1.1 まんぷくの登場人物と相関図。キャストの一覧とまとめ【主演俳優】
- 1.2 まんぷくの登場人物とキャスト【福子の家族】
- 1.3 まんぷくの登場人物とキャスト【福子を支える仲間】
- 1.4 まんぷくの登場人物とキャスト【萬平とともに夢を追いかける仲間たち】
- 1.5 まんぷくの登場人物とキャスト【福子の仕事仲間】
- 1.6 まんぷくのあらすじとネタバレ。
- 1.7 ドラマまんぷく原作のあるなし。脚本家と演出家は誰?
- 1.8 【まんぷく音楽】主題歌のタイトルと歌手。オープニングとエンディング曲名。挿入歌やテーマソング。サントラ。
- 1.9 まんぷくの登場人物と相関図。あらすじと原作のあるなし。音楽と主題歌。脚本家と演出家の名前は?キャストの一覧とまとめ
ドラマ。「まんぷく」の登場人物と相関図。あらすじネタバレと原作のあるなし。音楽と主題歌。脚本家と演出家は誰?キャストの一覧とまとめ
まんぷくの登場人物と相関図。キャストの一覧とまとめ【主演俳優】
ここからは、まんぷくの登場人物とキャストの一覧とまとめを紹介します。
主演の俳優さん、女優さんは誰でしょうか。
まんぷくの人物相関図
まんぷくの人物相関図は、以下です。
(この相関図は公式サイトからキャプチャしました)


こちらの相関図も参考になります。
ぐるっと関西 秋の朝ドラまんぷく「戦前の大阪が舞台。三人姉妹の末っ子。貧しいながらも愛情いっぱいに育ったヒロイン福子と日本一の商売人をめざして前に進み続ける夫が世界の食文化に革命を起こすという物語」撮影スタートした5/1の様子が流れました。長谷川さんは相関図のみでした。 pic.twitter.com/1j19zx5Ui3
— るるもだす (@rurum0) 2018年5月23日
\BKなつ祭り開催中!/
NHK大阪放送局では「#BKなつ祭り」を8月12日(日)まで開催しています。出演者情報、セットの写真、人物相関図など、
秋からはじまる朝ドラ「#まんぷく」の紹介コーナーもありますよ♪BKなつ祭りの詳細はこちら
↓↓↓https://t.co/v5gjC5rh9r
#朝ドラ #NHK大阪 pic.twitter.com/l9UQReHWOX— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) 2018年8月6日
今井福子を演じるのは安藤サクラ
\ビジュアル解禁/ #まんぷく のヒロイン・福子の「まんぷく」ポスターが完成しました!なんだか幸せな気持ちになる写真・・・おなかがすいてきた。 #朝ドラ #安藤サクラ pic.twitter.com/MSCJwU34zf
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月24日
今井家の三姉妹の末っ子。おおらかな性格。のちに夫と世紀の発明をする。
安藤サクラさんは俳優・奥田英二さんとエッセイスト安藤加津さんの娘で、お姉さんは映画監督の安藤桃子さんです。
旦那さんは柄本佑さんといった芸能一家です。
ブルーリボン賞で「かぞくのくに」「0・5ミリ」「百円の恋」で主演女優賞を受賞するなど、演技賞も沢山受賞していて、演技力にも定評があります。
また「万引き家族」では第71回カンヌ交際映画祭のコンペティション部門で最高賞のパルムドールを受賞して、女優としても高い評価を得ました。
おおらかで天真爛漫なヒロインをどう演じてくれるのかとっても楽しみです。
立花萬平を演じるのは長谷川博己
\ビジュアル解禁/ ヒロイン福子の夫・立花萬平( #長谷川博己 さん)のポスタービジュアル発表です!まだかまだかと待っていた萬平さんビジュアルは、なんとも楽しそうな表情…!食卓に並んでいるメニューまで気になってきます!#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/WSWEqin9bg
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月3日
福子の将来の夫。幻灯機を開発する会社を経営。
長谷川博己さんは、NHKドラマの「セカンドバージン」でヒロインの不倫相手役を大人の魅力たっぷりで演じ一躍人気俳優となりました。
「MOZU」で見せた悪役や「デート~恋とはどんなものかしら~」で演じた偏屈な恋愛不慣れの引きこもりと様々な役柄をこなす演技派の俳優さんです。
2020年の大河「麒麟がくる」の主演も決まっています。
まんぷくの登場人物とキャスト【福子の家族】
まんぷくの登場人物とキャスト。福子の家族を演じる俳優さんたちは、誰でしょうか。
今井咲を演じるのは内田由紀
放送開始まであと3日!
今井 咲( #内田有紀 )#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/52NuANfCpM
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月28日
福子の姉。早くに亡くなった父の代わりに貴金属店で働き今井家を支えてきた。
内田由紀さんは「じゃじゃ馬ならし」や「時をかける少女」などの出演で若い世代から絶大な人気を得た女優さんです。
「ドクターX~外科医・大門未知子~」シリーズでは優秀なフリーランスの麻酔科医を演じ、その演技が好評でした。
今井鈴を演じるのは松坂慶子
放送開始まであと2日!
今井 鈴( #松坂慶子 )#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/Kb1ae671xT
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月29日
福子の母。感情の起伏が激しく気位が高い。非常に心配性で娘たちの行動に細かく口を出す。
2017年にはデビューから50周年をむかえたトップ女優さんです。
数々の賞を受賞し、2009年には紫綬褒章も受賞しています。
今回の母親役はどんな風に演じてくれるのでしょうか?
とっても楽しみですね!
香田克子を演じるのは松下奈緒
放送開始まであと4日!
香田 克子( #松下奈緒 )#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/SwuAPZ63U1
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月27日
福子の二番目の姉。周りの反対を押し切り画家の忠彦と結婚し4人の子供に恵まれる。
音楽大学を卒業している松下奈緒さん、女優業の他にピアニスト、作曲、歌手をこなすなど、とても多才です。
「ゲゲゲの女房」ではヒロインを演じ、作品、演技とも好評でした。
今回はヒロインを支える役柄での出演です。
香田忠彦を演じるのは要潤
福子の次姉克子の夫。画家で穏やかな性格。
要潤さん、出演作品が続いていますね!
2018年10月から放送の「僕らは奇跡でできている」の出演も予定されています。
一癖ある役柄が多い要さんですが、今回の役柄もとても気になります!
香田タカを演じるのは岸井ゆきの
克子の娘で、福子の姪。弟や妹の面倒をよく見る家族思いの頑張り屋。
「99.9刑事事件専門弁護士」や「真田丸」などに出演している最近注目株の若手女優さんです。
ミュージックビデオやCMなどでも活躍しています。
2017年には「おじいちゃん死んじゃったって。」で主演を務めました。
小野塚真一を演じるのは大谷亮平
福子の姉、咲の婚約者。口数少なく落ち着いた性格。大手企業に務めている。
大谷亮平さんは東京でモデルとして活動していましたが、韓国で出演したCMの評価が高く、活動の場を韓国に映して俳優として活躍していました。
2016年に活動の場を日本に移した後「逃げるは恥だが役に立つ」で一気に人気俳優となりました。大人の色気ムンムンな俳優さんですよね!
まんぷくの登場人物とキャスト【福子を支える仲間】
ドラマ まんぷく 福子を支える仲間を演じる登場人物とキャストは、どんな俳優さんたちでしょうか。
牧善之助を演じるのは浜野謙太
咲に片思いする情熱の歯医者。
浜野謙太さん、コミカルな演技が好評な俳優さんですが、ミュージシャン、作曲家としても有名です。
イストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」のメンバーとしてトロンボーン、スキャットを担当していました。
「SAKEROCK」のメンバーには星野源さんもいました。
今回の役柄も相関図の写真だけで面白そうだと分かりますよね(笑)
鹿野敏子を演じるのは松井玲奈
福子の女学校時代の親友。
松井玲奈さんは、元SKE48,乃木坂46のメンバーです。
卒業後は女優、タレントとして活躍しています。
ドラマ「海月姫」でのばんば役がかなりハマリ役でした。
かつらで顔がまったく見えない役でしたが(笑)原作から飛び出てきたようなビジュアルと演技でした。
今回はお金持ちのお嬢様。どんなお嬢様を演じてくれるでしょうか。
池上ハナを演じるのは呉城久美
福子の女学校時代の親友。
舞台を中心に活躍している女優さんです。
連続ドラマ小説では「べっぴんさん」「ひよっこ」にも出演し、映画「検察側の罪人」にも出演している女優さんです。
まんぷくの登場人物とキャスト【萬平とともに夢を追いかける仲間たち】
ドラマ まんぷく 萬平とともに夢を追いかける仲間たちを演じる登場人物とキャストは、どんな俳優さんたちでしょうか。
三田村亮蔵を演じるのは橋爪功
大阪経済界の重鎮。面倒見がよく、人望が厚い。ある出来事をきっかけに福子と知り合い、萬平の危機を救うため一肌脱ぐことに。
橋爪功さんが演じるのは大阪の経済界を支える重鎮役ですが、橋爪さん自身は俳優界の重鎮ですよね!
NHK朝の連続ドラマ小説には何度も出演されています。
主人公二人とどう絡んでいくのか楽しみですね。
加地谷圭介を演じるのは片岡愛之助
営業担当として、萬平と会社を共同経営している。どこか気取った雰囲気があり、萬平に対して上から目線で指図することも。
歌舞伎役者の片岡愛之助さん。
時代劇や現代劇でもその演技力には定評があります。
「半沢直樹」で演じたオネエ口調の役柄がとても話題になりましたよね!
今回の役も楽しみです!
世良勝夫を演じるのは桐谷健太
立花萬平の親友?個人で商社を経営している。萬平の才能にいち早く目を付ける。
桐谷健太さんといえば、auのCMでの浦ちゃんがとても人気ですよね。
浦ちゃんとして「海の声」のCDも発売になるほどの人気です。
「クローズZERO」や「ROOKIES」などの不良役から「絶対零度」の真面目な刑事役までなんでもこなせる名バイプレイヤーです!
浦ちゃんのおちゃらけたイメージが強いですが二児のパパ!イクメンです!
神部茂を演じるのは瀬戸康史
名門大学を卒業した秀才。立花萬平の事業を支える
ドラマ「海月姫」での女装がキレイすぎると話題になりました!!
瀬戸さんは「朝が来た」でも連続テレビ小説に出演していて、その時の役も人気でした。
今回も瀬戸さんのキャスティングが決まると、また朝ドラで瀬戸さんが見られると喜びの声が多かったようです!
岡幸助を演じるのは中尾明慶
萬平が後に開く製塩会社で働く従業員。
2000年に子役としてデビューし、「金八先生」のチュー役で人気になりました。
その後数々の話題作に出演しています。
ドラマ、映画、舞台と活躍していますが、小説家としても活躍しています。
妻の、女優仲里依紗さんとのインスタストーリーのやり取りが面白すぎるとファンの間では話題です。
ほんとうに面白いやり取りで、ついつい声を出して笑ってしまいます(笑)
まんぷくの登場人物とキャスト【福子の仕事仲間】
ドラマ まんぷく 福子の仕事仲間を演じる登場人物とキャストは、どんな俳優さんたちでしょうか。
保科恵を演じるのは橋本マナミ
福子が働くホテルの先輩でフロント係。福子をフロント係に推薦したことがきっかけで、福子の良き友人となる。
グラビアアイドルとしてデビューし、タレント、女優として活躍しています。
「真田丸」や「まれ」にも出演していて、朝ドラへの出演は今回で2度目。
数々のドラマに出演していて演技力にも定評があります。
野呂幸吉を演じるのは藤山扇治郎
福子が働くホテルの厨房で働く料理人。福子に恋心抱いており、3年間アプローチしたが福子にまったく伝わっておらず、あえなく失恋してしまう。
藤山扇治郎さんの祖父は喜劇役者の藤山寛美さん、伯母は女優の藤山直美さんといった役者一家です。
藤山扇治郎さんは舞台を中心に活躍する俳優さんです。
樫田うた江を演じるのはなるみ
福子が働くホテルの電話交換手の先輩。
元々は漫才コンビ・トゥナイトを結成して活動していたなるみさん。
現在は主に関西ローカルのテレビやラジオ番組で活躍しています。
芸人さんだと、どうしてもコミカルな演技を期待してしまいますよね。
どんな風に演じてくれるのか楽しみです。
大前田三郎を演じるのは曽我廼家寛太郎
福子が働くホテルの支配人。
曽我廼家寛太郎さんは松竹新喜劇の舞台俳優さんです。
舞台を中心に活躍する俳優さんで、「水戸黄門」などの時代劇にも出演しています。
まんぷくのあらすじとネタバレ。
まんぷくのあらすじは、どんなストーリーなのでしょうか。
軽くネタバレもします。
ドラマ。まんぷくのあらすじとネタバレ。
舞台は昭和13年、大阪。三人姉妹の末っ子で、貧しいながらも愛情をいっぱいに受けておおらかに育ったヒロイン・今井福子(安藤サクラ)は、女学校卒業後、ホテルで電話交換手として働き始める。
まんぷくは昭和13年の大阪を舞台にストーリーが展開していきます。
ヒロインは三人姉妹の末っ子で、貧しいながらも家族からの愛情をいっぱいに受けておおらかに育った今井福子という女性です。主演女優は安藤サクラさんです。
福子は、女学校を卒業した後、ホテルの電話交換手として働き始めます。
電話交換手とは電話の回線同士をつないだり、電話の取次ぎや対応をする職業です。
まんぷくのあらすじネタバレは?
父を早くに亡くし、家計を支えてきた長女・咲(内田有紀)の結婚が間近に迫ったある日、母の鈴(松坂慶子)が突然の腹痛を訴え、福子は鈴の病状に振り回されることに。一方、福子は咲のために結婚式で特別な出し物を用意したいと考え、写真をスクリーンに映し出せる新型の幻灯機のうわさを耳にする。幻灯機を開発している工房を訪れた福子は、立花萬平(長谷川博己)と出会う。のちに福子の夫となり、20年後、世紀の大発明を共に成し遂げる運命の相手だった。
父を早くに亡くしますが福子はまわりの家族に支えられながら生活してきました。
そして、一番家族を支え、家計を支えてきた長女の咲の結婚が間近に迫ったある日、母の鈴が突然の腹痛を訴えます。
福子は、母・鈴の病状に振り回されてしまいます。
その一方、福子は今まで家族を支えてくれた長女・咲のために結婚式で特別な出し物をしたいと考えます。
そんな時、写真をスクリーンに映し出せる新型の幻灯機の噂を耳にします。
幻灯機は今でいうプロジェクターの古典的呼称です。
【少しネタバレ】まんぷくのあらすじ
今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」を生み出した夫婦の知られざる物語を描きます。
何度も失敗してはどん底から立ち上がる”敗者復活戦”を繰り返した末、二人は世紀の大発明へとたどりつく
――人生大逆転の成功物語です。
幻灯機を開発している工房を訪れた福子は、立花萬平という男性と出会います。
もう一人の主人公立花萬平を演じるのは長谷川博己さんです。
立花はのちに福子の夫となり、20年後、世紀の大発明を共に成し遂げる運命の相手となります。
今の私たちの生活にあたりまえにある「インスタントラーメン」を生み出した夫婦の知られざる物語を描いたドラマです。
何度失敗してもあきらめず、どん底から立ち上がる”敗者復活戦”を繰り返した末に、世紀の大発明へとたどり着いた夫婦の人生大逆転の成功物語です
ドラマまんぷく原作のあるなし。脚本家と演出家は誰?
ドラマ。まんぷく原作はあるのでしょうか。
ドラマまんぷく原作はある?ない?
原作はありません。実在の人物をモデルにしていますが、激動の時代を共に戦い抜いた夫婦の物語として大胆に再構成した、脚本家・福田靖さんのオリジナルの作品です。
脚本家は誰?【まんぷく】
まんぷくの脚本家は福田靖さんです。
脚本家・福田靖さんの代表作は以下の作品です。
- 『海猿』シリーズ
- 『HERO』シリーズ
- 『ガリレオ』シリーズ
- 『龍馬伝』
- 『犯人に告ぐ』
人気の作品を多数手掛けています!
ドラマ。まんぷく演出の名前は
まんぷくの演出家はこちらの方々です。
渡邊良雄さん
代表作は以下の作品です。
- 『どんど晴れ』
- 『篤姫』
- 『ゲゲゲの女房』
- 『花燃ゆ』
安達もじりさん
代表作は以下の作品です。
- 『カーネーション』
- 『花子とアン』
- 『花燃ゆ』
- 『べっぴんさん』
保坂慶太さん
代表作は以下の作品です。
- 『まれ』
- 『真田丸』
- 『わろてんか』
- 『まんぷく』
【まんぷく音楽】主題歌のタイトルと歌手。オープニングとエンディング曲名。挿入歌やテーマソング。サントラ。
まんぷくの、音楽情報です。
主題歌の曲名やアーティストは誰なのでしょうか。
オープニングやエンディングで流れる曲は何でしょうか
挿入歌やテーマソングは、あるのでしょうか。
まんぷく主題歌。挿入歌。テーマ曲。
まんぷくの主題歌はDREAMS COME TRUEの「あなたとトゥラッタッタ♪」です。
DREAMS COME TRUEは連続テレビ小説『ひらり』の主題歌「晴れたらいいね」以来2度目の主題歌を担当します。
同アーティストがもう一度主題歌を制作して歌うのは史上初というのも凄いです!!
ドリカム節満載の愛のマーチ!とっても素敵な曲です!
しかしなんだかブチ切れしてるご意見もあるみたいです。他サイトさまですが面白いです↓↓
何とも言えない「応援歌」的空気が漂う歌詞が苦手です。
ドリカム独特の「私はあなたの良き彼女良き妻、という自称」が苦手です。
この朝ドラは大好きですし毎朝この曲を聞いていますが、それでも好きになれません。
大恋愛。ぼくを忘れる君との音楽やBGM。サントラ。
まんぷくの音楽担当は川井憲次さんです。
川井憲次さんは作曲家・編曲家です。
ドラマやアニメの音楽を数多く担当されている方です。
川井憲次さんの代表作はこちらです。
- 梅ちゃん先生
- 下町ボブスレー
- 花燃ゆ
- リング
- DEATH NOTE
- GANTZ
- 機動警察パトレイバー
これらの作品は、ほとんどがサウンドトラックにもなっています。
まんぷくも、サウンドトラックが発売されると予想されます。
サウンドトラックの発売情報などが出たら、追記いたしますね。
まんぷくの登場人物と相関図。あらすじと原作のあるなし。音楽と主題歌。脚本家と演出家の名前は?キャストの一覧とまとめ

まんぷくの登場人物と相関図。あらすじと原作のあるなし。音楽と主題歌。脚本家と演出家の名前。キャストの一覧とまとめを紹介しました。
今や私たちの生活にはかかせないカップラーメン。
行列のできるお店とのコラボカップラーメンなども発売され、手間も時間もかけなくても美味しいラーメンが食べられるのが当たり前の生活
ですが、そこには、それを研究開発した人の努力と費やした時間があるからですよね。
そんな「カップラーメン」を開発した夫婦のサクセスストーリー、楽しみですよね!
そして
- 萬平の事業を支える神部を演じる瀬戸康史さん
- 中盤以降から出演する弁護士役の菅田将暉さん
このイケメン俳優達に注目です!
毎回、朝ドラで話題になるのはストーリーを支える脇役のイケメン俳優!
ディーンフジオカさん、高橋一生さん、中村倫也さんなど、出演が終わると◯◯ロスと言われて出演前よりも人気になりますよね!
瀬戸さん菅田さん以外にもイケメン揃いのキャストなので、今回は誰ロスになるでしょうか?そのあたりも楽しめる注目ポイントです!
とにかく朝ドラの俳優陣は豪華ですよね!豪華で個性的です!
旬な俳優さんからベテラン勢までそろい踏み!
どんな演技が行き交うのかとても楽しみです!
そして朝ドラで欠かせないのは語り手ですよね。
今回の語り手は女優の芦田愛菜さんです。
天才子役として有名になり、今ではとても大人っぽく成長した愛菜ちゃん。
語りも楽しみにドラマを見れそうですね!
以上、「まんぷくの登場人物と相関図。音楽と主題歌。あらすじと原作のあるなし。脚本家と演出家は誰?キャストの一覧とまとめ」でした。
朝ドラまんぷく。感想とネタバレ。見逃し配信動画
- まんぷくを見逃し配信ある?
- 1話からもう1度観たい
まんぷくの動画をスマホで視聴できる方法をまとめました↓
→「まんぷく」無料動画を視聴する方法はこちら