「何億光年輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした」
毎週日曜日、「ワイドナショー」の後のミライモンスターの放送中によく流れる旭化成のCMの曲
これなんかとってもいい曲ですよね
ピアノのシンプルな旋律と綺麗な歌声
そして美しい歌詞
一体誰が歌ってるんだろう?
旭化成のオリジナルソングなのかなそれとももともとある名曲なのかな?
調べてみるとなんと凄い名曲だということがわかりました
結論から言うと
- 旭化成CMの曲名は「さよならの向こう側」(1980年)
- 元々の歌手は山口百恵。作詞は阿木燿子、作曲は宇崎竜童のコンビ
- 山口百恵が引退するときにただいちどだけ歌われた曲(つまり引退のために作られた曲)
- 旭化成のCMはカバー曲
- Tenという女性歌手が「さよならの向う側」をカバーしている
では詳しくご紹介していきます。
下記クリックで好きな項目に移動
「何億光年輝く星にも」という歌詞の曲名は「さよならの向こう側」
正確には「さよならの向う側」です。「こ」は送りがなになりません。
元々は山口百恵さんの歌です。
引退の際に発表されたラストシングルでした
その時の映像がYouTubeに残っています
山口百恵さんは、1980年に引退しました。
その時のために、作曲された曲だそうです。
曲名の「さよなら」が引退を示しているんですね~
旭化成CMはカバー曲。歌手はTenという女性アーティスト
ところで旭化成のCMで歌っているのは山口百恵さんじゃありません。
Tenさんという女性歌手です
TeNがソロアーティストとして新境地を見せたのが2007年である。この年から全国で放送中の旭化成CMにおいて山口百恵の「さよならの向う側」をカバー。映像と彼女の歌声がシンクロしたCM作品は、現在もロングランで放映されるなどの好評を得ている。
2008年、その反響に応える形でリリースされた待望のミニカバーアルバム6 feat. TeN「さよならの向う側」(Label:Excite Music)を発表。タイトル曲をはじめ、武満徹の「翼」や唱歌「星の界」など、近代から昭和にかけての日本の名曲を確かな表現力で歌い上げている。
AHBというのは、バンド名です
A Hundred Birds。そこのボーカルがTenさんなんです。
歌手のten(a hundred birds)さんが歌う代表曲は?
30秒ほどのCM動画です
2009年のソロアルバムの代表曲です
公式サイトでも活動記録が2012年までしかないです。
ここ5年ほどの活動がわからない状態になっています。
ただし旭化成のCMは2018年現在も流れてるので音楽活動をやめているわけではないと思われます
「さよならの向う側」の歌詞の意味は? 「何億光年輝く星にも寿命がある」は間違い?
続いては歌詞の考察です
歌詞をまとめるとこちらです。
何億光年輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした
季節ごとに咲く1輪の花にも無限の命 知らせてくれたのはあなたでした
last song for you, last song for you
約束なしのお別れです
これ、最初の「何億光年輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした」
割と議論になっているようですね
というのも、何億光年というのは時間じゃない、距離だからです
ニビシティのタケシのジムのボーイスカウトも言ってましたね(初代ポケモン)
「タケシさんに 挑戦なんて 10000光年 早いんだよ!」
「しまった 光年は 時間じゃない! 距離だった」
だから「何億光年輝く星にも寿命がある」
と言う歌詞は正しくないと言う意見があるそうです。
バカだなあ(笑)
この歌詞は、とっても詩的な歌なんです
まず
「何億光年(も先で)輝く星」という解釈ができます
なので、「光年は距離だから間違い」という意見は棄却されます。
で、しぶとく反論が来ます
- 「何億光年はkmに直すと数十兆キロにも及ぶ」
- 「何億光年も離れた星は地球からは見えない」
はいその通りです
でも、これは詩なんです
実際に見えてるかどうかは、関係ないんです
「(私たちはとても見ることができないところにある)何億光年(も離れたところで)輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした」
という解釈がよいと思われます
まとめ:「何億光年輝く星にも寿命がある」曲名は「さよならの向う側」。旭化成CMの歌手はTeN
旭化成CMで流れる曲名と歌詞をご紹介しました。
- 旭化成CMの曲名は「さよならの向こう側」(1980年)
- 元々の歌手は山口百恵。作詞は阿木燿子、作曲は宇崎竜童のコンビ
- 山口百恵が引退するときにただいちどだけ歌われた曲(つまり引退のために作られた曲)
- 旭化成のCMはカバー曲
- Tenという女性歌手が「さよならの向う側」をカバーしている
非常に曲ですよね。
このCMはいつまでも流れていてほしいですね。