【動画あり】初心者でも読める哲学書のおすすめ。哲学を勉強するメリットや学ぶべき意義や理由とは?
(2019年3月21日更新) 大学院で哲学を研究していた筆者による「哲学書のおすすめ」です。 初心者の方も読みやすいものを選びましたので、ぜひご覧ください。 哲学に興味のあるあなた。 なんとなく敷居が高そう…
if(!is_page()) {
日本や世界の古典文学のあらすじや要約を解説! 読書法や勉強法の悩みも解決!
(2019年3月21日更新) 大学院で哲学を研究していた筆者による「哲学書のおすすめ」です。 初心者の方も読みやすいものを選びましたので、ぜひご覧ください。 哲学に興味のあるあなた。 なんとなく敷居が高そう…
日本の近代化、外国文化の受け入れを考えることは、 「なぜか日本で西洋の文物を扱う」 という根本的な疑問を考えるうえで、有益だと思う。 初めて読んだ思想書は新渡戸稲造の『武士道』だった。 &nb…
ギリシア哲学といえば、ソクラテス。ソクラテスといえば、無知の知。 「無知の知」という言葉は、世界史や倫理の教科書にも登場する有名な標語です。 哲学徒ならずも、「ソクラテス=無知の知」という記憶をお持ちの方は…
パスカルは現世の生がみじめな、むなしいものであることを徹底的に検証した思想家である。 彼の思想は『パンセ』に遺されており、キリスト教護教論の草稿であるとされている。 パンセ (中公文庫) posted with ヨメレバ…
ギリシア哲学といえば、ソクラテス。ソクラテスといえば、無知の知。 「無知の知」という言葉は、世界史や倫理の教科書にも登場する有名な標語です。 哲学徒ならずも、「ソクラテス=無知の知」という記憶をお持ちの方は多いと思います…
ペトラルカの対話篇『わが秘密』は、ペトラルカ自身が書いた序文において、公開意図がないことを明記しています。 「私はこの書によって名誉を望みもしない。そうではなくただ、かつてじかの会話によって一度だけ味わった…
『九鬼周造全集』九鬼周造/岩波書店(1990-91)の目次の一覧です。 全集ものを通読することは困難ですが、目次だけでも眺めておくことは有益だと思います。 第01巻:「いき」の構造/「いき」の本質/巴里心景…
法律を守る。今さらながら、法律を守るとはどういうことなのか、考えてみましょう。 法律を守ることは当たり前ですよね。 少なくとも、私たちのほとんどはそう思っています。 しかし、その当たり前のことさえ守れない人も、当然ながら…
マスター(@MNeeton)に紹介してもらった藤子・F・不二雄『気楽に殺ろうよ』も性行為と食事行為の逆転、あるいは殺人の倫理を通して、無自覚な価値観の点検を迫る話らしい。https://t.co/RzlvfJMStn p…