ニンテンドーラボは子供向けの勉強になる?プログラミングがトイコンガレージで学べる!

ニンテンドーラボはプログラミングも学べる? 「Toy-Conガレージ」が子供の勉強に最適な理由!

 

 

任天堂より4月20日に発売された「ニンテンドーラボ」。

世のお父さま・お母さまにも「知育玩具として凄い!」という評判が耳に入っているのではないでしょうか。

ダンボールキットで「つくる・あそぶ・わかる」が味わえる、知れば知るほどハイテクなおもちゃなんです!

実際に購入されたご家庭では、そのシンプルながら優れた性能のおもちゃで遊ぶ我が子の成長を実感していることでしょう。

 

まだお持ちでない方、購入を検討している方

 

  1. 「一体ニンテンドーラボのどんなところが教育に向いてるの?」
  2. 「ゲームとは言え勉強となると子供が嫌がったりしない?」
  3. 「2つのキットがあるけど勉強になるのはどっち?」

 

など様々な疑問が浮かぶことでしょう。

先に答えてしまうと

 

  1. 「ニンテンドーラボは工作~遊びまで全工程が勉強になります!」
  2. 「嫌がることは100%ないと断言できます!笑」
  3. 「2つのキットどちらにもプログラミングを学べるトイコンガレージがあります!」

 

 

薮下依子
もうほんと、細部に渡って「考えられてるな~。」と感心しっぱなしです私。

まずは既にお持ちのご家庭でのご意見・レビューを見ていきましょう!

 

ニンテンドーラボは子供向け? 大人が教育のために買うべき3つのポイント

3つのポイントにまとめてみました。

 

ニンテンドーラボは子供の勉強になる?親御さんのレビュー

  • 何でもすぐ「出来ないから母ちゃんやって!」が口癖だった息子氏が、一生懸命工作して目キラキラさせて完成品見せにくる…何この神教材…これが4桁で買えるとかありえんよ…泣けた( ;∀;)
  • リモコン、バイクToy-con、おうちToy-conを作ってわかってきたことは、幼児から小学校高学年ぐらいまでの子供がいる家庭は、今すぐ買うべきだと強くオススメしたい。
  • ダンボールでピアノとか作っていくんだけど、複雑な作りの割に、Switchを使った説明がわかりやすすぎて小学1年の子どもでも作れる。
  • 「教員はこれ(ニンテンドーラボ)を一度はやってみた方がいい。説明の丁寧さ、分かりやすさが素晴らしい」
  • 「もう文部科学省より任天堂の方が教育のことを考えているんじゃないだろうか」
  • NintendoLabo,「工作はパパに任せろ!」と意気込んでたのに,ソフトの説明が親切すぎて,ほぼ7歳児だけで全部製作完了。この週末は童心に返る予定だったのに…。
  • 作った娘が「私って工作上手なのかな」って言ってる。この「勘違いさせる」=成功体験を積ませるって、全ての趣味の原点として一番大事な所だよなぁ、それを箱を開いて20分で9歳に感じさせるのかよ、任天堂。

 

いかがでしょう。

読んでみると分かりますが、親御さんもビックリなほど良い教材になっているんです!

小学校1年生でもあの複雑なダンボールを組み立てることが可能なんですね~。

 

それほど分かりやすい説明動画になっているのも素晴らしいことですが、「作ってみた動画」を見ていると他にも感心ポイントがあるんです!

例えば

・組み立て作業で一つの工程を終えるごとに「サイコー!」「ゼッコウチョー!」「大成功!」とか達成感を得れる合いの手を入れてくれる。(ダイエットDVDで一世風靡したビリーズブートキャンプ的な合いの手。)

・「部品を取ったあと、残った台紙は無くさないように元の箱にしまおう!」など、当たり前だけど大事なことを教えてくれる。

 

薮下依子
などなど、子供のやる気スイッチを押しながら教えてくれるんです。

 

小さなことのように感じるけど、こんなところが子供の勉強に対する意欲の着火剤になるんじゃないでしょうか。

そして、この商品に関しては

  • 「親は口を出さない挟まない。」
  • 「必要以上の手助けはしない。」

これがニンテンドーラボでお子様が最大限楽しく遊べる秘訣なのです。

(まぁ、レビューを見る限り、口を挟むタイミングなく作れちゃいそうですね。)

 

さぁ、実際に遊んでいる子供はどんな感じなんでしょう?

 

遊んでるのに勉強にもなっている!子供たちの反応

まずは実際に作って遊んでいる親子の動画をご覧ください↓

楽しそ~!混ざりたい!

そしてお子さんの反応が可愛い!

作りながらも「なるほど~」なんて口にして理解を深めている感じがしますね!

猫ちゃんもいるご家庭のようですが、あまり反応は示していないようです(笑)

(ニンテンドーラボと猫ちゃんの記事も是非!)

ニンテンドーラボを猫が壊す対策はある?ペット持ちの人こそ面白そうで欲しくなる!

2018.04.25

 

次の動画では女の子一人でピアノを作り上げていますね↓

公式で出している製作時間では3時間から4時間だそうですが、この子は90分ほどで作り上げちゃってます! 素晴らしい。

お父さんも一緒になって熱中してる様子が伝わります(笑)

ご兄弟がいるご家庭でニンテンドースイッチが1台だとしても十分楽しめるみたいですね!

 

こちらでは男の子がロボットキットを作っています↓

頑張って作っている姿がまた可愛いですね~。

装着したときの笑顔がたまりません!

どの動画も一生懸命で楽しそうでいいですね~!

 

これで勉強になってるなんて言うことなしです!

 

トイコンガレージで新しいオリジナルおもちゃが作れちゃう!

しかしこれだけじゃないのが任天堂さん。

バラエティキット・ロボットキットの2種類のキットどちらのキットでも遊べる「Toy-Conガレージ」。

ここは、ソフト上で「入力」「出力」(何をしたら何が起こるか)という簡単なプログラミングを行うことで、Nintendo Switchのコントローラーが持つセンサーや機能を利用したオリジナルのToy-Conを「発明」できるというもの。

Nintendo Laboの新モードが明らかに オリジナルのToy-Conを発明する「Toy-Conガレージ」

超絶簡単に言えば

「何をすれば何が起きるか?を学んで自分でおもちゃを発明する!」と言うこと。

 

まずは動画をご覧ください↓

動画まで非常に分かりやすい!

そう。この機能こそプログラミングの勉強ができる画期的なゲームなんです!

考えれば可能性は無限大。

 

このToy-Conガレージをさっそく利用してオリジナルおもちゃ開発をした方々の作品↓

凄い!家にある空き箱を利用してなんだかカッコイイ宝探しゲーム機になってる!

どうなってるんだろう?こんなのまで作れちゃうなんて。

絶対楽しい。毎日帰宅したら玄関で鳴らしたい。

なんで?なんで分かっちゃうの?魔法なの?

弟さんにギターを作ってあげたようですが、本物ギターとセッションなんて素敵!

装飾もカッコイイし、ノリノリです♪

素敵~!魔法のステッキで流れ星なんてときめいちゃう作品。

載せきれない…。

それほどに開発が止まらない。

 

これ全てがニンテンドーラボから生まれた作品って凄いですよね~。

 

薮下依子
トイコンガレージを利用すれば無限におもちゃ作れますね。

 

それを考えれば7000円~8000円なんて、やはり安いって思います!

この商品は上手に利用すればするだけ「格安教材」となることでしょう。

近い将来、天才プログラマー(小学生)とかが出てきそうな予感。。

いや。絶対出てきますね!

ニンテンドーラボで養った力を将来多いに発揮してほしいものです!

 

まとめ:教材としてパーフェクト!トイコンガレージは使い方次第で無限におもちゃが作れちゃう!

知れば知るほど知育玩具として有能だと感じます!

  1. ニンテンドーラボで子供の成長を感じる親御さんの感動の声!
  2. 子供も無我夢中で遊べる!
  3. トイコンガレージで新たなおもちゃ開発がさらなる勉強に!

 

是非とも学校の授業で取り入れて欲しいレベルです。

購入を検討している親御さん! 是非ともお子様に買ってあげて欲しいです!

スイッチも買うとなると高く感じますが、節約してでも買う価値は十分にあると断言致します。

薮下依子
私があと20年以上若ければニンテンドーラボを全力でねだってゲットし、今や天才プログラマーになっていたことでしょう。。(怠惰なところも治れば)

 

ニンテンドーラボはamazonから購入するのが一番早くてお得ですよ。

amazonページはこちらからどうぞ↓

ニンテンドーラボバラエティキット

ニンテンドースイッチ

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。