ニンテンドーラボはどっちがおすすめ?バラエティキットとロボキットの違いを比較

いや~、これどっち買うべきか、悩みますよね!

 

2018年4月20日ついに発売された「Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)」!

 

 

ニンテンドーラボの感想は面白い?

バラエティーとロボキットおすすめはどっち?

 

既にニンテンドースイッチをお持ちの方もそうでない方も、この原始的かつ画期的なゲームに興味があるのではないでしょうか?!

 

薮下依子
ゲームに疎い私がときめいてる商品なのだから間違いないです。

 

 

高等遊民
薮下さん、ご紹介ありがとうございます。これマジで面白そうですね。

 

薮下依子
CMでなんとなく存在は知ってるけどいまいち把握できていない方のためにニンテンドーラボとは?を簡単に説明致しますね!

 

以下ニコニコ大百科引用↓

Toy-Conと呼ばれる段ボールと紐を素材としたコントローラーを自分自身で組み立て、それにスイッチ本体とJoy-Conをセットして新しいあそびが体験できる。初報映像では段ボールでピアノを組み立てて演奏したり、釣り竿やバイクのハンドルを組み立てたり、背中に背負って自分の動きと連動してゲーム画面のロボットを動かすといったあそびが公開された。段ボールなので自由に色を塗ったりシールを貼ったりなどデコレーションも可能。

公式サイトによると自分でコントローラーを組み立てるのでどういう風に動いているかの仕組みがわかり、さらに自分自身で新しいあそびを発明できる、と謳っている。

いずれのキットも段ボールシートと紐などのパーツ、そしてゲームソフトが同梱されており、うごく説明書によってToy-Conを組み立てるところからあそびが始まる。組み立てにはノリやハサミは不要。ゲームにあらかじめ用意されたあそびの他、入力・出力を自ら設定して新しいあそびを発明できる。

ニコニコ大百科

つまり順序としては

  1. ニンテンドースイッチありき。
  2. 段ボールで遊べるキットが現在2種類「ロボットキット」「バラエティキット」
  3. 段ボールで好きなキットを自分で組み立てて遊ぶ!

 

大人目線でも「ニンテンドーさん凄すぎる。革命的。」って思います。

いや、むしろ大人目線だからこそ凄さに気付くのかもしれませんね。

 

小さい頃に段ボールで作っていたロボットやら車。

それが超絶凄いクオリティになって現代にやって来たんですから!

 

さて実際に遊んだ方の感想は一体どうなんでしょう?

 

そして実際に買うならどちらのキットが良いのか?

 

高等遊民
結論から言うと、私はロボットキット!!! 装着して遊ぶのが、めちゃくちゃ楽しいですよ。

 

「段ボール着こんでVRやってる」的な体験。ハマります。

ただ、本当に、好みでOK!

 

薮下依子
バラエティーキットも楽しいです。私はバラエティキットかな~。

 

あなたが「楽しそうだな~」と思ったほうが、正解です!

この記事では、レビュー、そして動画をご紹介しながら考察していきます!

 

ニンテンドーラボやばい。学校の勉強を完全に超えた。
もはや学校教育の方が疑問

なにこれーーー!!!

という衝撃を、使った人は体験しています。

ニンテンドーラボについて評価、そして感想・レビューをご紹介↓

  • 何でもすぐ「出来ないから母ちゃんやって!」が口癖だった息子氏が、一生懸命工作して目キラキラさせて完成品見せにくる…何この神教材…これが4桁で買えるとかありえんよ…泣けた( ;∀;)
  • 「教員はこれ(ニンテンドーラボ)を一度はやってみた方がいい。説明の丁寧さ、分かりやすさが素晴らしい」「もう文部科学省より任天堂の方が教育のことを考えているんじゃないだろうか」
  • リモコン、バイクToy-con、おうちToy-conを作ってわかってきたことは、幼児から小学校高学年ぐらいまでの子供がいる家庭は、今すぐ買うべきだと強くオススメしたい。
  • すぐ壊れるとか言ってる人もさ、自分で直すのも含めてのダンボールだってことを理解しなよ ものづくりにおいて、壊れたら直すは基本だぞ
  • NintendoLabo,「工作はパパに任せろ!」と意気込んでたのに,ソフトの説明が親切すぎて,ほぼ7歳児だけで全部製作完了。この週末は童心に返る予定だったのに…。
  • 個人的に一番(ニンテンドー様ありがてえ・・)と思ったのは、「部品を取ったあと、残った台紙は無くさないように元の箱にしまおう!」みたいな、普通本とかには乗ってないけど、ものっすごく大事なことを、ベストなタイミングでイチイチちゃんと注意してくれることだな・・!
  • 切れ端さえ、大切そうに集めてる。「かわいいから他の工作にも使えるよ!ドールハウスに貼って窓にするんだ〜」だって~ゴミが1個もでない!!!!全部全部遊べるよーーー!!

 

ツイッターなのでもちろん大人の皆さんの感想ではありますが、とにかく「おススメの品!」って言う意見ばかりが目立ちます。

 

とくにお子さんがいらっしゃる家庭ほどニンテンドーラボの素晴らしさを感じるようですね~。

 

通常であればテレビ・携帯型ゲーム機なんか

  • 「ゲームばかりやらせたくない!」
  • 「家にこもってゲーム三昧なんて目にも悪いし不健康!」

 

と思われがちですが、この評価を見て一線を画すものだと分かりますね。

 

なんなら教材として素晴らしい!と言われるほどの絶賛ぶり。

 

  1. 確かに素材は段ボールなので安全でエコ。
  2. 自らゲーム機を作るという創作性。
  3. 子供でも分かりやすい丁寧な説明。
  4. 作ったという達成感。
  5. 親子で遊べるという点。

 

なにを取っても文句がつけがたい商品です。

これを子供にねだられたら買わざるを得ない雰囲気です。

 

そして「では子供向け商品か?」と言われればそんなこともありません!

 

YouTubeを見ても大の大人が段ボールに夢中になっております(笑)

 

プラモデル的な感覚もあり自身で新たなゲームを作りだしてる人も・・・

まさに童心に返って全力で遊べる商品!

 

バラエティキットとロボットキットはどっちが面白いの?

さてそこで次に気になるのは二種類のキットどちらが面白い? 違いは?

ってことですよね。

そこで二種類のキットの違い、使い勝手など含めてどちらが良いのか。

こちらもレビューそして動画を含めてご紹介していきます!

 

バラエティキットの釣りが昔のゲーセンっぽくて地味に楽しすぎる

バラエティと言うだけあってゲームレパートリーが多いです。

作れるトイは5種類。

  1. リモコン型トイ
  2. 釣りトイコン
  3. おうちトイコン
  4. バイクトイコン
  5. ピアノトイコン

 

メーカー希望小売価格は6980円。

ゲームによってトイ本体が変わるため、組み立て時の段ボールは5種類が各自分かりやすいように縁に色がついてます。

NintendoLaboバラエティキット(amazon)

こんなところにも親切さを感じますね。

ロボットキットはトイが1つであるのに対してバラエティキットはトイが5種類。

なので単純に5つのゲームができます。

 

特に注目なのは「釣りゲーム」。

こんな感じです↓

大人の男性でもここまでの楽しみっぷり。

昔はゲームセンターに釣りゲームがありましたが(今は見かけないな~。まだあるのかな?)その釣りゲーを彷彿とさせるクオリティ!

 

 

高等遊民
うん、めっちゃ面白そうこれ。

 

この他にもピアノが弾けたり、バイクを運転したり…ミニゲーセンにいる感覚を味わえるキットですね!

このキットで作るトイはどれもテーブル上で遊べるため、大きさもそれほど大きくはありません。

片づける際の場所もそれほど取らないような気がしますね。

 

薮下依子
テレビ画面に映す必要もないのでコンパクトに遊べて場所も取らないという部分も良いところ。

 

ロボットキットはやばい。段ボールでVRしてる感じ。男子の心を完全にわしづかみでぶん回してる

高等遊民
ロボットキットいいよロボットキット。大人でもハマるよこりゃ・・・

 

ロボットキットはロボット一択になりますが、圧倒的な違いは

 

 

自ら装着しロボットになりきる!

 

というところでしょう。

NintendoLaboロボットキット(amazon)

メーカー小売価格は7980円とバラエティキットより1000円ほど高いです。

 

小さい頃に段ボールに穴を開けて被り、ロボットや戦士になりきった元少年たちも多いことでしょう。

 

その夢がついに叶う時がきましたよ!

 

リュックのように作成したキットを背負い

  • 頭にゴーグル、
  • 手足には紐がつながった操作用のハンドル

 

を装着します。

大人がやるとこんな感じ↓

 

高等遊民
これ見た目は半端じゃないっすねww

 

はた目から見るとかなりシュールな映像かもしれませんが、本人は完全にロボットです。

 

薮下依子
動画でも仰ってますが、自らが動いて操作するためダイエットにも良さそう。

 

VRの体感型アクションにも近い感じがしますね~。

組み立てたキット本体はそこそこの大きさ。

でもバラエティキットとは違い一つにまとまっていますので、片づけはそんなに困らないですよ。

 

大人1人でも楽しいですし、

小学生ぐらいの男の子がいるなら、

もう気が狂ったほど楽しんでくれるキットでしょう!

 

結論:6:4でバラエティキットが買い! ロボットキットの方が男は喜ぶ(高等遊民も喜ぶ)

以上の2つのキットを知った上で果たしてどちらがお勧めでしょう・・・

どちらも100%面白い商品であることは動画やレビューで見ても伺えます。

 

あとは使い勝手と「誰がどんな時にゲームするのか?」にもよるかと思います。

 

薮下依子
私は、バラエティーキットが良いと思います!

私が選ぶポイントとしては

  1. 一人でも数人でも遊べるか?
  2. 飽きずに遊べるか?

の2つでした。

ニンテンドースイッチありきのキットのため、個人でスイッチを1台持ってなければ基本は遊べません。

家族や友人みんなで交代して遊ぶならバラエティキットのが遊びやすいかな~という点。

 

そしてロボットキットは体を使い物を破壊していく割と単純なゲームパターン。

それに比べて、バラエティキットは単純ゲームとは言え、5ゲームある点。

 

ピアノやリモコンカーなど遊び方を工夫すればゲームとして可能性が広がりそうだな~と思ったところも選んだ理由ですね。

 

高等遊民
ピアノは演奏してみた動画とか、出てきそうですね。

ピアノについてはこちらでも紹介しましたよ。

ニンテンドーラボのピアノの性能と感想は?本当に面白いのかレビュー動画まとめ!

 

 

けど、小学生の元気な息子がいたらきっとロボットキットを買って一緒に遊ぶと思います(笑)

 

高等遊民
30歳独身彼女なしの高等遊民には、ロボットキットがめっちゃ面白そうです!!

 

結局は値段もさほど変わらず、段ボールの工作時間もゲームの一つであるので「どちらを作ってみたいか?」で選ぶのもありでしょうね。

2つ購入して遊んだ方の意見の中には「最初はバラエティキットで次にロボットキットが良い!」と仰ってる方もいました。

 

理由としてはバラエティキットの方が作りやすいトイが入っているからだそうです。

お子様の年齢や本人の希望はもちろん踏まえた上で購入検討してみて下さいね♪

 

まとめ:ニンテンドーラボ恐るべし。もう学校の授業は全部これでいいよ

ここまで多くの世代に支持されるゲームって過去にあったのかな~レベルで評価されてます。

ニンテンドー恐るべし!

  1. ニンテンドーラボで遊んだ感想とレビュー。
  2. バラエティキットとロボットキットの良さは?
  3. 薮下さんは6対4でバラエティキット押し!
  4. 高等遊民はロボットキット押し!

 

 

薮下依子
小学生の頃にスーパーファミコンを買ってもらって以来止まっていた私のゲーム歴。

ニンテンドーラボを皮切りに復活の兆しを見せています。

ニンテンドーラボのダンボールの強度と耐久性を上げるには?壊れたら別売りはある?

 

アマゾンの特集ページで、値段や特徴が分かりますよ。よかったらチェックしてみて下さい。

Nintendo Labo ラインナップ

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

2 件のコメント

    • おっしゃるとおりですね!(笑)
      バラエティキットがやっぱりスタンダードかなと思います。
      男の子に買ってあげるなら、ロボットキットといいですね!

  • 名無し へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。