実践哲学ストア派は人生の役に立つ!でも学問研究には不向きな理由とは?
哲学は役に立つのか? アマチュアの私たちが関心を持つのは、この部分です。 実践哲学といえば、ストア派です。 「私たちは命の短さを嘆くわりには、大したことに命を使っていません」(セネカ) この記事では、ストア派という実践哲…
if(!is_page()) {
日本や世界の古典文学のあらすじや要約を解説! 読書法や勉強法の悩みも解決!
哲学は役に立つのか? アマチュアの私たちが関心を持つのは、この部分です。 実践哲学といえば、ストア派です。 「私たちは命の短さを嘆くわりには、大したことに命を使っていません」(セネカ) この記事では、ストア派という実践哲…
モンテヴェルディ晩年の二つのオペラは、最高ですよ。 今まで聴いたことのないような音楽。 とても豊かな体験ができるはずです。 モンテヴェルディ(1567-1643)。 イタリアバロックにおけるオペラの勃興に立ち会い、 その…
エピクテトスの思想と、著書『人生談義』『語録』『提要』についてご紹介します。 エピクテトスは「人間の運命」についての深い考察をした思想家です。 ストア派の運命論については、こちらもご覧ください。 決定論と運命論の違いとは…
運命論:運命を愛する。ストア派の主張。 決定論:運命は完全に決まっている。(誰ともない主張) 運命論と決定論の違いとは自由意志があるかないかです。 決定論は「全部決まってるから自由意志がない」と考えます そ…
ストア派の目指す理想の境地は「不動心(アパテイア)」です。読んで字のごとく、「何ものにも動じない心」を身につけるということです。まさに実践哲学。 この「不動心」は、ストア派の持つ「運命愛」の思…
ストア派の学説を、ものすごくあっさりとまとめてみます。(別記事では、もう少し詳しく概観してみました。) ※参考:A.A.ロング『ヘレニズム哲学』(金山弥平訳、京都大学学術出版会 2003) この本は、ほんとうにすばらしい…
加藤信朗「ヘレニズムの哲学」を参考に、ストア派の学説についてを概観してみます。 ※(服部英次郎、藤沢令夫編『岩波講座哲学16』岩波書店(1968)所収) ストア派の学説は、論理学・自然学・倫理学の3つに大別されます。 前…
加藤信朗「ヘレニズムの哲学」を参考に、ストア派の学説についてを概観してみます。 ※(服部英次郎、藤沢令夫編『岩波講座哲学16』岩波書店(1968)所収) ストア派の学説は、論理学・自然学・倫理学の3つに大別されます。 前…
加藤信朗「ヘレニズムの哲学」を参考に、ストア派の学説についてを概観してみます。 ※(服部英次郎、藤沢令夫編『岩波講座哲学16』岩波書店(1968)所収) ストア派の学説は、論理学・自然学・倫理学の3つに大別…
前回に続いて、エピクロスの快楽主義について見ていきたいと思います。 エピクロスによる欲望の分類 エピクロスは欲望を3つに分類した上で、「自然な欲望」を悪ではないとしました。[1] 1.自然かつ必須な欲望 …
ヘレニズム時代の哲学は、「人生をいかに生きるか」という問題が中心になっていたと言われています。 まさに実践哲学です。哲学や文学を頼りに人生を渡りきっていこうとする私にはぴったりのものかもしれません。 ヘレニズム時代の哲学…