吉野源三郎原作の『君たちはどう生きるか』まんがと小説は、どっちが面白い?
先に結論
- まんが版買おう。(kindleもあるよ)
- 面白いと感じるはず。
- そしたら岩波文庫でも新装版でもどっちでもいいから買おう。(違いはほぼない)
- まんがも原作も両方読んで、損なし。
高等遊民の感想 ★★★★☆(4/5)
★☆☆☆☆:つまんなくて途中でやめた
★★☆☆☆:古本やkindleセールなら買ってもいいかも
★★★☆☆:感動はないけど参考にはなる
★★★★☆:普通に面白い・おすすめ
★★★★★:感動しまくり! 絶対読むべし
動画でも解説してます。哲学youtuber。見てね。
話題本の動画作りました
君たちはどう生きるか、まんがと原作両方読んだので、
漫画版と岩波文庫版との違いを説明しましたまんがも素晴らしいのでおすすめ本です!
【10分解説】君たちはどう生きるか漫画と小説の内容・あらすじの違い。どちらを読むべきか感想は? https://t.co/nWs5xJT5Ln
— ネオ高等遊民@哲学youtuber (@MNeeton) 2019年4月13日
吉野源三郎原作の『君たちはどう生きるか』が、今売れています。
【児童書・文庫】
吉野源三郎 原作/羽賀翔一 イラスト『漫画 君たちはどう生きるか』(マガジンハウス)が200万部突破!!
当店では、漫画版のほかに、岩波文庫、ワイド版岩波文庫の吉野源三郎 著『君たちはどう生きるか』も売れています!!是非この機会に手にとってみて下さい! pic.twitter.com/8RNcH1KbmS— ジュンク堂書店 名古屋店@コミック売り場はじめました! (@junku_nagoyaten) March 10, 2018
200万部って……。
哲学とか人生論的な本にしては異例の売り上げですね。
しかも原作は1937年。昭和12年とかですよ。
太平洋戦争直前。満州事変が1931年で、同じ1937年に日中戦争が始まりました。
こんな時代の人生論、どう考えてもやばいでしょう。
と思いきや、
- とてつもなく面白い
- 感動的
- 翼賛体制的なニュアンスはない
結構、びっくりです。
もちろん戦争反対の、頭のいい方だったらここから
- 隠された欺瞞
- 資本主義的・帝国主義的思想
読み取れるかもしれません。
と思ったらしんぶん赤旗でも絶賛してますね。
吉野源三郎の小説「君たちはどう生きるか」と漫画版、合わせて210万部。漫画を担当した羽賀翔一さん「圧倒的な原作の力 」原作者を知る岩井忠熊さん「吉野さんは治安維持法違反で逮捕され、刑務所で一年半過ごした…今回のヒットは、時代が再び戦争に近づいているからだと思う」しんぶん赤旗日曜版特集 pic.twitter.com/HJlwT78RlZ
— 中田晋介 (@sinsuke_nakata) February 24, 2018
で、なんでこんなに売れたかというと、まんが版を一緒に出版したのが大きな要因ですね。
まんが版、おもしろいです。
原作もぜひ、買うことをおすすめしますよ。
Twitterで皆様の感想見てみるとこんな感じでした↓↓
『君たちはどう生きるか』って小説。
漫画版読んであまりにもいい話なもんで、原作が気になって手を出した君たちはどう生きるか、漫画版読み終わった
すごいよかった〜
何度も読み返そう。原作も読もうっと。漫画が入り口でいいから、吉野源三郎の原作に触れてほしい。コペル君が待っている。
漫画版も読んだけどやっぱり省略されてるとこもあるのでので原作を読んでほしいな。
ゆっくりじっくり考えながら読めばそこまで難しいことは書いてないから。
でも世の中には何につけても文句を言う人がいるもので。
「君たちはどう生きるか」の漫画版が大売れとのニュース。
正直、あれくらいの本をなぜ吉野氏の原作の文庫本で読めないのか?と不思議に思う。
私も中学の時に岩波文庫で読んだが、十分に読める内容だと思う。
まあこういうことですよ。
高等遊民はこういった適当な批判が嫌いでして。
- じゃあ、まんがと小説の違いをじゃあ説明しろよと。
- どうせ、まんが版読んでいないんだろう? と。
ということで、両方読んだ高等遊民が、違いを説明しますね~。
(あ、わたしは漫画版に文句はありませんよ! 最高です!)
下記クリックで好きな項目に移動
君たちはどう生きるか原作小説と漫画版の違いとは?
基本的には、原作のダイジェスト版だと思ってもらって大丈夫です。
- まんがは省略されたエピソードがある(後述)
- まんがでは登場しない人物がいる(水谷君のお姉さん)
- 冒頭のシーンが違う
それぞれ見ていきましょう。
1 まんが版で省略されたエピソードは?
目次を比較してみれば、違いが一目瞭然ですよ。
違うところを赤字でマークしてみました。
君たちはどう生きるか 原作とまんがの目次を比較
原作はこうです。
1 へんな経験
ものの見方について(おじさんのノート)
2 勇ましき友
真実の経験について(おじさんのノート)
3 ニュートンの林檎と粉ミルク
人間の結びつきについて(おじさんのノート)
4 貧しき友
人間であるからには(おじさんのノート)
5 ナポレオンと四人の少年
偉大な人間とはどんな人か(おじさんのノート)
6 雪の日の出来事
7 石段の思い出
人間の悩みと、過ちと、偉大さとについて(おじさんのノート)
8 凱旋
9 水仙の芽とガンダーラの仏像
10 春の朝
続いてまんがはこうです。
1 へんな経験
ものの見方について(おじさんのノート)
2 勇ましき友 前編
3 勇ましき友 後編
真実の経験について(おじさんのノート)
4 ニュートンの林檎と粉ミルク
人間の結びつきについて(おじさんのノート)
5 貧しき友
人間であるからには(おじさんのノート)
6 ナポレオンと4人の少年
偉大な人間とはどんな人か(おじさんのノート)
7 雪の日の出来事 前編
8 雪の日の出来事 後編
9 石段の思い出
人間の悩みと、過ちと、偉大さとについて(おじさんのノート)
10 凱旋
11 春の朝
ちょっと違うんですね。
まんがでは
9 水仙の芽とガンダーラの仏像
ここが省かれています。
ここでは、インドのガンダーラ地方の仏像が、ギリシャ人が作ったんだよ~みたいな話があります。
まあ、ここを省く理由は、それなりに理解できます。
君たちはどう生きるかという児童文学の中で、唯一、日本という国を賛美しているように見える箇所だからです。
詳しくは、別記事で書こうと思います。
2 まんが版で登場してない人物は?
『君たちはどう生きるか』新装版(amazon)
結構います。わりと重要なのに登場していない人物を上げると
- 水谷君のお姉さん(かつ子さん)
- コペル君の家のばあやと女中
- 浦川君の妹
こんなところですかね。
最も重要なのは、かつ子さん。
君たちはどう生きるかではナポレオンの話は結構な分量を占めます。
漫画版のおじさんのノートでも、ナポレオンかなりあります。
「ナポレオンのノート超長いな・・・」
と思いました。
これ、原作だと、全く苦痛じゃないです。
なぜか?
それが、水谷君のお姉さんであるかつ子さんのおかげなんです。
まんが版では、おじさんの家にいって、ナポレオンの話をおじさんから聞きます。(といっても超短い)
他方、原作小説では、かつ子さんがナポレオンの話をするんです。
- かつ子さんは17歳の少女。なのに、ナポレオンにめっちゃあこがれてる。
- で、かつ子さんの口から、ナポレオンの偉大さや人生が語られるんです。
これが、おもしろいんですよ。
カエサルに恋する塩野七生さんみたいなもんですね。
ここ、なんでまんが版は省略したかな~。
ナポレオンの話、まんが版だとつまんなくなってますよね。
高等遊民断言します。
- かつ子さんを省いたことは、失敗です。
- そのせいで、ナポレオンの話がつまらなくなりました。
ナポレオンの話は、原作版だと超面白いですよ。
3 漫画版と原作版では冒頭のシーンが一番違う
漫画では冒頭のシーンが違います。
原作小説では、作者前書きから始まります。
コペル君は中学2年生です。
本当の名は本田潤一、コペル君というのはあだ名です。
歳は15ですが、 15にしては小さい方で、実はコペル君も、かなりそれを気にしています。
で、前書きが終わると、1「へんな経験」
コペル君がまだ1年生だった去年の10月×日、午後のことです。
コペル君は、おじさんと2人で、銀座のあるデパートメントストアの屋上に立っていました。
ふっているのか、いないのか、見分けにくいほど細かな霧雨は、灰色の空から、静かに絶え間なく降りてきて、コペル君の外灯にも、おじさんのレインコートにも、いつの間にか、霜(しも)を置いたように、小さな銀色の水玉がいっぱいにつきました。
コペル君は、黙ってすぐ下の銀座通りを見下ろしていました。
いや~、原作読んでないあなた。
↑の文章、ちょっと読んでみてください。
すごくないですか?
ちゃんと景色や映像を描写していて、児童文学だな~って感じ。
小学生でも読めますよね。
始まりは、雨の銀座のデパートの屋上
これが原作。
で、まんが版。さすがに絵は載せられないです。
一言でまとめると、
コペル君が友達(浦川君や北見君)を裏切った。
その自責の念から布団を被って寝ているシーンから始まるように変えられていた。
これは、原作では、物語の途中ですね。
いきなりクライマックスやハイライトを見せることで、続きを気になるようにさせる。
現代的なストーリーテリングの技術が使われているという事ですね。
まとめ おじさんのノートは原作のほうが詠みやすい
原作小説版とまんが版の違いをご紹介しました。
- まんがは省略されたエピソードがある(後述)
- まんがでは登場しない人物がいる(水谷君のお姉さん)
- 冒頭のシーンが違う
あなたの知りたいことが、書いてあったでしょうか?
ほかに気になることがあれば、コメント欄でご意見などお聞かせください。
わたしはまんがも岩波文庫版も両方持っていますので、すぐ調べられますよ。
漫画版でも、おじさんのノートは絵がありません。ぜんぶ、テキスト。
これ、結構、つらいんですよね。
- 小説のように全部テキストだったら全然苦痛には感じません。
- だけど漫画の中に、やたら文字が多い部分が出てくると、ちょっとツライ。
これ、個人的には面白い発見でした。
おじさんのノート読むのちょっと辛かったですね笑
でも、原作では、おじさんのノートはものすごく面白くてすらすら読めますね。
不思議!
つまり、原作もおもしろいよってことです!!!
漫画版『君たちはどう生きるか』読了。原作を子供の時に読んだけれど、今読むと自分を叔父さんと重ね、息子をコペル君に重ねて読んでしまいまた違う本を読んでいるようだ。
叔父さんのようにノートにしたためる自信はないので、小4くらいになったら息子に読ませようw— モドゥー (@modo108) March 12, 2018
とっても素敵なご感想です。
まだどちらも読んでないあなたは、まんがから読んで、原作に手を出すといいですね。
関連記事