あなたは「難しい本が読めない」と悩んでいませんか?
- 簡単な実用書やエッセイの類しか読めない
- 少し専門的な本になると途端に頭が働かない
- 周りの人は、難しい本も難なく読みこなしている
専門性の高い、難解で分厚い本。
読むのにはとても骨が折れますよね。
なかなか書いてあることが理解できないなんて、日常茶飯事。
「ちょっと背伸びをしたい場合」もあれば、
「どうしても必要で読まなきゃいけない場合」もあります。
「自分の読書のレベルを高めたい!」
そんなあなたに、
「入門書レベルの読書から卒業できる3つの読書計画」についてご紹介します。
この方法を実践すれば
- 入門書から専門書へ、スムーズに移行できる
- 難しい本であっても、読めば読むほど理解が深まる
- 1つのジャンルに特化して、「自分の専門分野」を育てられる
ちょっとした計画や工夫。
これだけであなたの読書レベルは、簡単に高めることができますよ。
方法その1 専門書を読む前に入門書を3冊読む
いきなり難しい本を読んでも挫折が待っています。
誰だって「知らないジャンルの分厚い専門書にいきなり挑戦」したら、絶対に理解できません。
なので、知りたいジャンルがあれば、まずは難しい本を読む前に入門書をいくつか読みましょう。
「読みたい本に書かれている言葉が、理解できない。」
そんな時は、自分に理解できるレベルまで落としてある本から始めましょう。
焦ってはいけません。
入門書というのは、一般的には
- 文庫本や新書本。
- 図解やイラスト入りの見開き2ページの本
- 子供向けに書かれた本
子供向けに書かれている本は本当に実用的です。
ある意味では「実用書の最たるもの」です。
なぜなら子供向けの本は、当然「小学生や中学生にも理解できる言葉」で書かれています。
それに、「研究者たちの間で意見が一致していない事柄」については、基本的にはジュニア向けには書かれていません。
「これは間違いないという知識」がやさしい言葉で書かれているのです。
ある意味では最高の教科書といえます。
「子供向けに書かれた本がないジャンルならどうすればいい?」
そんなときは、新書本や図解入りの本がとっても使えます。
これを3冊手に入れましょう。
そうすれば、あなたが理解できる言葉が増えてきます。
難しい本への足がかりができるのです。
方法その2 再読するほど理解が深まる
難しい本を1度で理解しようとするのはとっても難しいことです。
難しい本ほど、内容が盛りだくさんで、充実しているはずです。
細かいことも、たくさん書いてあります。
もちろん難しければいいわけではありませんよ。
1回で理解出来ないなら、何度も繰り返し読みましょう。
というか繰り返し読むだけで、あなたの理解力が大幅に上がります。
訓練なしに速度も理解も上げる1番の方法は、もう一度読むことです。
まずは入門書を3冊読む。
そうしたら読みたい難しい本にチャレンジする。
難しい本を何とか読み通すことができたら、時間をおいてまた再読する。
こうすることであなたの読書レベルは確実に上がっていきます。
方法その3 好きな物や興味のあるジャンルをどんどん深めていく
難しい本を読むなら、あなたの興味のあるジャンルでなければいけません。
初めて勉強しようというジャンルで、
いきなり500ページもある論文集みたいな本を手に取ったら?
わかるはずがありませんよね。
なので、あなたが
- 本当に必要としている知識
- 本当に興味のあるジャンル
こうしたものを、1つ特化して深めていきましょう。
読む本が全て、難しい本でなければいけない必要性はどこにもありません。
まずは簡単な本を読む。
それからあなたが
- 本当にこれ以上の知識を必要としている時
- もっと詳しくなりたいと心から思う時
そういう時だけ難しい本を読めば良いでしょう。
こうやることの良さは、モチベーションがまるっきり違ってくるところです。
難しい本を挫折するのは、モチベーションが途中で崩れるからです。
高いモチベーションを持てば、読み通すことができます。
そのためにはあなたが、きちんと入門書から初めて、知識と興味を深めていくこと。
遠回りのようですがこれが1番の近道なのです。
まとめ
「難しい本が読めない」と悩むあなたに
「入門書から卒業して読書レベルを格段に引き上げる3つの方法」についてご紹介しました。
- 専門書を読む前に入門書を3冊読む
- 再読するほど理解が深まる
- 好きな物や興味のあるジャンルをどんどん深めていく
以上の方法実践すれば、あなたの読書レベルは確実に上がります。
本棚の肥やしになっていた「分厚い、お堅い本」。
いつの間にか、あなたの手垢や書き込みがいっぱい入った、愛着ある本になりますよ。