夏目漱石は明治39年の雑誌「中央公論」に、「余が文章に裨益せし書籍」という談話を寄稿している。
分量はわずか2ページ。青空文庫未収録であるから、全文引用してみよう。(新字新かな)
下記クリックで好きな項目に移動
余が文章に裨益せし書籍
現今諸文章家が文章鍛錬上裨益せし書籍及び文章に就き、聞き得たるに従いて號(ごう)を追いて録せんと欲す。後学に益すること大なるを思えばなり。記者
文章鍛錬上に最も多く裨益した書籍、文章と、特に挙げていうべきものはないが、先ず自分が好きな作家をいえば、英文ではスチブンソン、キップリング、其他(そのた)近代の作家である。いずれも十九世紀の初め頃のと違い、文章に力があって間緩(まだるっ)こくない。(ワシントン・)アーヴィングの『スケッチブック』は、我が国人間に非常に愛読されたもので、その文章は美しくなだらかであるが、惜しいことには力がない。これは十九世紀の初期頃のに通じての弊である。自分はかかる類の書物は好まない。また写実的のものでは、スウィフトのガリバーズ・トラベルス(『ガリヴァー旅行記』)が一番好きだ。多くの人はこれを名文とは思わないが、これは名文の域を通り越しているから、普通人には分らぬのである。実に達意で、自由自在で、気取っていない、ケレンがない、ちっとも飾った所がない。子供にも読めれば、大人も読んで趣味を覚える。誠に名文以上の名文であると自分は思う。
次に国文では太宰春台の『独語』大橋訥庵の『闢邪小言』(へきじゃしょうごん)などを面白いと思った。何(いず)れも子供の時分に読んだものであるから、此所(ここ)が何(ど)うの、彼所(あそこ)が斯(こ)うのと指摘していうことは出来ぬが、一体に漢学者の片仮名ものは、きちきち締っていて気持がよい。
漢文では享保時代の徂徠一派の文章が好きである。簡潔で句が締っている。安井息軒の文は今も時々読むが、軽薄でなく浅薄でなくてよい。また林鶴梁の『鶴梁全集』も面白く読んだ。
また、明治の文章では、もう余程以前のことであるが、日本新聞に載った鉄崑崙(てつこんろん?)という人の『巴里通信』を大変面白いと思った。其頃ひどく愛読したものである。因に云うが、鉄崑崙は今の東京朝日の池邊氏(三山・いけべさんざん)であったそうである。
一体に自分は和文のような、柔かいだらだらしたものは嫌いで、漢文のような強い力のある、即ち雄勁なものが好きだ。また写生的のものも好きである。けれども俳文のような、妙に凝った小刀細工的のものは嫌いだ。俳文は気取らないようで、ひどく気取ったものである。これを喜ぶのは、丁度楽隠居が古茶碗一つをひねくって嬉しがるのと同じ事だ。徒(いたずら)にだらだらした『源氏物語』、みだりに調子のある「馬琴もの」、「近松もの」、さては『雨月物語』なども好まない。「西鶴もの」は読んで面白いとは思うが、さて真似る気にはなれぬ。漢文も寛政の三博士以後のものはいやだ。山陽や小竹のものはだれていて厭味である。自分は嫌いだ。
初期の漱石作品はスウィフトの『ガリバー旅行記』の影響が強い?
「文章鍛錬上に最も多く裨益した書籍、文章と、特に挙げていうべきものはない」
漱石は、この談話の2か月前に、同じ「中央公論」で「予の愛読書」という談話を寄稿している。
そこでも、「自分には愛読書はない」と冒頭から言う。さすがにひねくれものである。
(関連記事)夏目漱石42歳の愛読書を読むとスティーヴンソンが読みたくなる
この談話で最も称賛されているのが、ジョナサンスウィフト『ガリヴァー旅行記』である。
またスティーヴンソンについては上に書いた「予の愛読書」で、やや詳しく言及されている。
漱石はロンドンに留学したのだからイギリス文学を専門に研究していたが、アメリカ文学に関する造詣も相当なものであることがわかる。
スウィフトの『ガリバー旅行記』は、優れた皮肉や風刺に満ちた文学作品だ。
「子供にも読めれば、大人も読んで趣味を覚える」という漱石の指摘はまことにその通りで、その点は漱石の『吾輩は猫である』に通ずるものがある。
漱石の『猫』は、知的な皮肉やユーモアにあふれた小説で、苦沙弥先生や美学者迷亭、理学士水島寒月という、魅力的な人物が描かれている。
子供は猫が話しているという滑稽な状況を想像して楽しめるし、大人は諸先生のいい加減な会話を楽しめる。
また、『坊っちゃん』は優れて政治的な小説である。
『ガリバー旅行記』も政治的なテーマが色濃くあり、漱石がスウィフトに影響されたということは考えられる。