ListenYo|YouTubeの音声だけ再生で通信量節約できる方法とは?

あなたは通勤通学中にYouTubeを聴きたいと思ったことはありませんか?

  • iTunesやパソコンにCDコピーするなんて、もはやダルすぎる
  • amazonMusic、DMusic、各種音楽配信サービスのラインナップがマジで使えない
  • YouTubeに聴きたい音楽があるけど、wifiなしの4G再生じゃ通信量パンクする……

たとえばJ-POPをほぼ聴かない方にとっては、
いくらamazonやdocomoやauが、

「100万曲再生!」
とかほざいていても、聴きたい曲が一曲もない。

こんなこと、ありませんか?

【プライムミュージックで好みの曲を探す】まだ出会っていない、好きな音楽の見つけ方

「わかるわかる!」と思っていただける方、いらっしゃったら、もうこの記事を読めばみんなハッピーです!!

やはりBGMはYouTubeしかない。でも通信量オーバーが不安

やはりBGMはYouTubeしかありません。

YouTubeだって完璧ではないです。
でも、amazonや携帯屋のサービスより、はるかに私たちのニーズに答えてくれます。

しかし最大の問題が。

YouTubeは動画だということ。

動画じゃデータ通信量が莫大になり
wifi環境下以外での再生が難しいこと。

最近は格安SIMも普及しました。
データ通信量が無制限じゃない方も増えたと思います。

なかなか外じゃ動画は観られませんよね。

しかも夕方の帰りの電車の中とか、速度がやたら遅くなったりして。。
(Lineモバイルに多い。UQモバイルは混雑時もつながるとか。)

しかし、

「音だけ再生できればいいんだけどな……」

というあなた。

音だけ再生できる方法があります。

あるサイトを経由してYouTubeコンテンツにアクセスする。

それで動画再生はなしで、音だけ再生できます。

「ListenYo」というサイトです。

海外サイトですが、怪しくありませんよ!

スポンサードリンク

ListenYo の使い方は超簡単!

ListenYo

クリックすると、なんか色々ポップアップが出てきて、

「ListenYoはこんなところがクールだぜ!」

と説明が出ます。以下の感じ。

ListenYo is a powerful online audio player that uses YouTube’s search API.
Here’s why it’s cool:

  • Save up to 4x mobile data (no video)
  • Preserve battery life (turn off your mobile screen while listening)
  • Auto-play related songs
  • Free for personal purposes
  • New updates being released regularly…

By using this website, you acknowledge and accept our terms of service.

ざっくり言うと、

  • 動画なしだからモバイルデータ量が節約できるぜ
  • 画面消しておけば、電池消費が節約できるぜ
  • 関連曲を自動再生してくれるぜ
  • 個人使用目的なら、利用は無料だぜ
  • 定期的なアップデートを実施しているぜ

だいたいわかったら、右上の✕をタップでOK。

さて、実際に聞くにはどういう手順?

ページ上部にある検索バーを使いましょう。
なんでもいいので、聴きたいコンテンツを検索します。

すると、ふつうにYouTubeコンテンツが出てきます。
そこをクリックすると、再生画面へ。

再生画面がすごい!

画面がなくて、音楽の再生や一時停止のみ。

「YouTubeの下にある再生時間のバーやボタンだけ」

といった感じです。

あとは再生を押せば、見事に音だけ再生されます。

【プライムミュージックで好みの曲を探す】まだ出会っていない、好きな音楽の見つけ方

2017.12.16

ListenYoの通信量は、1時間半再生で約100MB!(amazonMusicとほぼ同じです)

スポンサードリンク

さて気になるのは通信量です。

ちなみに、amazonMusicは、私のざっくりした調査によると、

「2時間弱再生して、データ使用量は100MBくらい」ですね。

200MBはいかないくらいです。

ListenYo!はブラウザ経由です。
通信量を調べるには、ブラウザの使用量を確認すればいいわけです。
(Amazonミュージックは、アプリなのでそれを見ればいいですが。)

さて気になる通信量は、
1時間半ほど聞いて、やはり100メガバイト程度。

だいたいAmazonミュージックと同じようなものですね。

通勤通学の往復で聞いて、
200MB〜300MBくらい
ということです。

20日間、通勤通学するとして4GB

格安SIMの契約だと、1ヶ月の通信量が3GB〜5GBですかね。

毎日フルに聞いてると、制限容量ギリギリになる
といったイメージでしょうか。

自宅で勉強できない理由は?スマホを学習ツール化する3つの方法

2017.06.22

ListenYo! 良いところと不満なところ

良いところは、先ほどの翻訳のとおりですね!

  1. 動画なしだからモバイルデータ量が節約できるぜ
  2. 画面消しておけば、電池消費が節約できるぜ
  3. 関連曲を自動再生してくれるぜ
  4. 個人使用目的なら、利用は無料だぜ
  5. 定期的なアップデートを実施しているぜ
  6. 1曲リピート・ループ再生もできるぜ

Youtubeのバックグラウンド再生で電池消費も長持ち!

特に素晴らしいのはバックグラウンドで再生できる点ですね。

ふつうYouTubeなどの動画は、スマホではバックグラウンド再生できません。

「わざわざsafariやchromeなどのブラウザアプリで開いて~」
みたいな手順が必要です。

その手順が一切入らずに、デフォルトでバックグラウンド再生。
スリープ状態でポケットに入れておけるのは、本当に助かりますよね。

電池消費は、普通にネットサーフィンしているよりも長持ちします。

1時間くらいネットを観ていると、大体20~30%程度残量が減りますが、
ListenYoは10%~15%程度。

ループ再生できるのもとっても助かります。


反対に、悪いところ・欠点もいくつかあります。

欠点その1 いったん中断してからの途中再生が不便

一度停止してしばらくすると、「最初に戻ってしまうところ」ですかね。

なにせブラウザ上で開いてます。

ページの再読み込みが自動的に起こって、
再生箇所もリセットされてしまうようです。

数時間の作業用BGMを聞いている方などは、
最後までたどり着く前に「0:00:00」に戻ってしまいます。

一応、バーを動かせば途中再生はできます。

「だいたいこのくらいまで聴いたかな」
という箇所に合わせられます。

あんまり長いものは、少し不便かもしれません

  • 「ゲームミュージックのサントラ」
  • 「作業用BGM」
  • 「クラシック音楽(特にオペラ)」

などは、2時間・3時間あります。

なので、「朝に聴いた続きを、帰りの電車で」

というとき、再生箇所がリセットされてしまう可能性が高いです。

欠点その2 1日5曲という制限がある

これも欠点です。しかも欠点その1と合わせて、非常に都合が悪くなっています。

「長い曲は、途中再生ができないから向いていないんだな。」

「なら、短い曲をたくさん聴くか」

こうなったときに、

「1日5曲までだよ~!」などというメッセージが出てきます。

「この制限を解除するには5ドル寄付してね~」

まあ5ドルなら、大したことありません。
払うかどうかは、listenYoを使い込んでから、決めてみてくださいね。

※「1日5曲の時間帯」が、日本時間ではないと思います。
 おそらくアメリカ? であれば、13時間ほどずれがあります。
 非常に把握しにくいですが、大体正午12時で1日切り替わると考えておいてください。

音楽配信サービスへの怒りの声

しかし携帯会社などが配信する音楽コンテンツは本当に、いろいろと不満が多いものです。
というか、デジタルミュージック市場自体、まだまだ不完全です。

たとえば「クラシック音楽が好きな方」。

クラシックファンにとっては、クラウド型の音楽配信サービスは、本当に不親切設計です。

  • 「この交響曲の名演は○○の指揮と○○オーケストラだろ! なんでこんなゴミ盤しかないんだよ!」
  • 曲名が「交響曲第4番」だけ。(ベートーヴェン? ブラームス? だれの第4番だよ!)
  • 曲名・アルバム名表示が長すぎて、さっぱりわからない。

お怒りの方も多いでしょう。

またゲーム音楽が好きな方なんかは、まともなコンテンツが1つもないのでは?
(あったら教えてください)

あるいは洋楽。
洋楽は多少はありますが、絶妙に「かゆいところに手が届かない」ラインナップです。

現在リアルタイムではやっている音楽はそこそこあります。
でも、ちょっと昔のになると、途端に少ない。

音楽配信サービスというのは、まだまだ「ニッチな需要を満たせていないなあ」と思います。

それでもamazon musicは、素晴らしくて、利用しています。
プライム会員なら、無料で利用無制限ですからね!
amazon musicに存在する音楽なら、listenYo!よりも確実に使い勝手が良いです。

これからもどんどん充実させてほしいと思います!

まとめ

通勤通学中に便利なListenYoというサイトをご紹介しました。

これは音楽だけでなく、外国語学習にも便利です。

TEDや海外番組などを音声だけ聞けば、
英語のリスニング学習にも使えます。

外出先でデータ使用量を節約しながら
YouTubeを利用するには、本当に便利だと思います。

どうぞ利用してみてください。

【朝の通勤を10倍楽にする】会社の理不尽に負けない3つの哲学マインド

2017.06.15

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。