スマホ買い替え比較するならメモリとストレージが一番大事!5万円で別世界

すまほを買い換えました。amazonで注文。

ZenFone4

ZenFone4(クリックでAmazon)

2万円ちょっとのスマホ(Huawei p9lite)から、5万円ちょっとのスマホへ。

私はスマホで文章書くことが非常に多いです。
下手したらパソコンよりも多く、スマホで書いています。

経済人的思考(※損得だけで行動できる超人)であればパソコンよりもスマホの方に設備投資すべきです。

そしてこれまで使っていたスマホは、どうも動作がもっさりしているなぁと不満でした。

例えば音声入力にしても、キーボードの切り替えで2~3秒かかるんです。
Google日本語入力から、スワイプキーボードへスイッチ
これ5秒はかかります。

動作が遅いのは処理速度の問題です。
もしかしたら音声認識の精度にも関係してるかもしれませんね。

これが買い換えると、超速くなりましたよ。

スマホの動作がもっさりする理由はとメモリ不足。2GBじゃ遅い!

以前のファーウェイのP9liteは、メモリ2GB

発売当初は、2GBが2万円くらいで手に入る。
安価なモデルとしてはかなり性能の良い機種でした。

だけど、もうすぐ2年くらい。
段々と遅くなってきました。

スマホが遅い原因はストレージにもある。2年ほど使えばもう容量パンパン

ストレージ(容量)不足も、かなり大きいと思います。

ファーウェイP9liteは、16GB

なんかファームウェアだけで、半分持ってかれる。
そしてアプリでもう半分近く持ってかれます。

メディアファイル(写真とか動画とか、kindle本とか)を入れる余地がない。

ストレージに余裕がないのも、動作が遅くなる原因です。

スマホを買い換えるなら、ストレージ32GBは最低あるものをおすすめします。

カメラ起動が遅すぎ! 撮影できるまで15秒かかる

もうね。カメラ遅すぎるんですよ。

カメラって、ロック画面とおさなくても、いきなりカメラを起動できるじゃないですか。

撮影したい瞬間を逃したくない――

だからこそ、カメラアプリはすぐにでも起動できるように設計されているわけです。

なのに、メモリが2GBだと。

カメラ起動が遅すぎる!

  1. 起動に5秒
  2. 画面が映るまで5秒
  3. フォーカス調節可能になるまでに5秒

とっくに撮影チャンス逃したわ!!!

カメラに限らず、何でも起動が遅いです。読込も。
もういい加減に変えたいなあと思っていました。

そこで思いきって買い替えました。

メモリ4GBでも早いけど、頑張って6GBにすると別世界

メモリは4GBにすると、非常に快適です。
iphoneもめちゃくちゃ早いですけど、公式にはメモリ3GBとか4GB。
たぶん、iPhoneは、なんかメモリが少なくても処理が速くなる工夫がされているんだろうなあ。。。と妄想。

ちなみに3GBでも結構きびきび動きます。
ファーウェイのnova liteという機種は、これまた2万円くらいでメモリ3GB。
なかなか動作はいいです。(母親の格安スマホデビューにプレゼントしました)

うらやましかったな~。

そして高等遊民は、Zenfone4に買い換え!
思い切って6GBにしてみました。ストレージは64GB。

ガチで早くなりました。

メモリが2gbから、6GBに。これはすごかった。
すべての動作が、早送りになってる感じ。

「通常の3倍のスピード」です。冗談ではありません!

音声入力の反応もかなりいいです。
今までは喋ってからテキスト化されるまで若干のタイムラグがありました。
そのタイムラグがかなり縮まった感じ。

で結局2018年おすすめsimフリースマホは何なのか?

5万円程度のミドルクラスのスマホなら、この機種ASUSのZenfone4はたぶん一番いいと思います。

5.5インチで画面は十分大きいです。

そしてこの機種はカメラもキレイみたいです。
ちょうどFacebookを始めて写真を撮ることが多くなったので、助かります。

カメラ起動早いですよ!
マジで1秒で撮れます。

ちょうどメシの写真などを撮ることが多くなったので、助かります。

2万~3万円なら、Huaweiのp10liteあたりがおすすめですよ。

なんだかんだで今の私たち24hの生活の中で、1番触ってるものですよね。(お布団のぞく)
すこーし良いもの買って、損ないですよ!

SIMフリーは端末一括購入しちゃえば、契約年数制約(2年縛り)みたいなものがないので、いいですね。

ちなみに格安SIMでおすすめなのは

  • UQモバイル(めっちゃつながる)
  • Y!mobile(かなりつながる)
  • イオンモバイル(安くて安定。近くにイオンがある方は特におすすめ。窓口があるので)

あたりです。

UQとY!モバは、1年ちょっと経つと利用料金が1,000円上がります。

わたしはLINEモバイルです。

  • メリットは、安いのと、SNSのデータ通信料が使い放題。
  • デメリットは、↑3つに比べて、繋がりにくいときがあります。

朝夕の満員電車とかでネットできないことがあります(特に夕方)

結論:あなたもスマホを変えましょう。幸せになります。

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。