かぐや姫の物語で帝が抱きつくのがキモい!顎しゃくれの理由はなぜ?

高畑勲氏による「かぐや姫の物語」。

その存在感のある顔立ちからある意味ブームを巻き起こした男がおりますね。

 

そう、アゴです。いや、帝(みかど)です。

 

このシャープに長いアゴ。

そして勘違いナルシストともとれるセリフ。

テレビの前で悲鳴をあげた女性もいることでしょう(笑)

 

薮下依子
私は、帝のこと嫌いじゃありませんよ。
高等遊民
薮下さん、あなたはしゃくれが好きなんですか? ナルシストが好きなんですか? それとも権力が好きなんですか?

 

今回はそんな「キモイけど気になる!」アゴの貴公子について

 

  1. そもそも帝ってどんな奴?
  2. なんでそんなにアゴ長キャラになったの?
  3. 帝で遊ぶ人々。

 

この辺りをバンバンご紹介していきます!

帝のアゴの長さについては

  • 時代背景
  • 声優の中村七之助さんに寄せて
  • ブータン国王がモデル?
  • かぐや姫をより一層嫌がらせるため

 

など様々な憶測が流れているようですが、本当のところは故高畑監督のみぞ知ると言ったところでしょうか・・・

 

詳しく解説していきます!

 

帝は正しくは御門(みかど)。名言セリフ「私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった」

かぐや姫の物語は原作に忠実?竹取物語の捨丸のモデルは誰?

 

「かぐや姫の物語」を観ると気になるアゴの存在。

検索されている方も非常に多いですね。

 

「帝」と検索すれば「あご」と自然に出てくるという物凄い影響力です(笑)

しかし、スタジオジブリかぐや姫の物語公式サイトによると

「帝」ではなく「御門」となっています。

 

まぁ読み方も意味も同じです。

つまりは天皇陛下です。

 

なぜ御門と呼ばれていたかと言うと

「御所の門の意味で、直接名指すことを避けた婉曲表現。」であったからだそう。

もちろん時の最高権力者です。

その権力者っぷりが伺えるシーンとセリフ。

かぐや姫に求婚を断られたにもかかわらず翁の館に忍び込み、後ろから抱き着き一言

 

高等遊民
「私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった。」

私も言ってみたかったです。

 

このシーンでのTwitter反応↓

  • 帝キモイ。話通じないストーカーか。後ろハグとか本気で鳥肌。
  • いやーキモイー何コイツ キモイ帝きもいぃぃぃぃ!!!!
  • 帝のキモさ加減が秀逸だわwwwかぐや姫と一緒にヒィィィってなったわ
  • 悲鳴が月まで届くほどのキモさってどんだけよ帝
  • かぐや姫まさかの帝のキモさに耐えきれずクロックアップを覚える

※クロックアップ=『仮面ライダーカブト』の特殊能力で加速装置のようなもの。

 

帝への批判の嵐ですね。

時代背景としても確かに帝の求婚を断る女性なんていなかったでしょうし、そりゃ勘違いもしてしまいます。

 

求婚を断られてもくじけない姿勢は高く評価したいと思います。

しかし、相手の気持ちも配慮せずに強引に抱き着くのはアウト。

 

現代であれば間違いなく通報されます。

薮下依子
世のオラオラ系男性も気をつけた方が良いかもしれません。
高等遊民
気を付けます。

 

さて、そんな勘違い行動もさることながらやはりその顔が一層キモさを際立てているように感じます。

恐らくですが、これがイケメンであれば世の反応もまた違ったことでしょう。

 

高等遊民
言えてる! 絶対そうでしょ!

 

帝のアゴが長い理由は諸説! しかしこの絶妙な顔が大事!

  • 「なぜこんなにアゴ長いの?」
  • 「そのキャラ設定はどこから?」

 

もちろんのこと原作である竹取物語で「帝はと~ってもアゴが長く・・・」なんて描写はありません。

これは「かぐや姫の物語」ならではの設定です。

がしかし、アゴを長くした意味って。

 

これには様々な憶測が飛び交っています。

 

かぐや姫が眉毛を抜く理由は?お歯黒を嫌がったのになぜ受け入れたの?

 

帝の顎の理由1 時代背景

そもそもアゴの長さの原因は、食生活や遺伝にあると言われています。

では平安時代の食生活は?と言うと。

  • 主食は水分が少なくて硬い強飯、根のものを中心とした野菜メインの食事
  • 貝・魚・肉などは生食で食べることもあった。
  • がんばって噛まないといけなかった。

 

これは貴族も同じでアゴは強かった。

当時の大和絵なんかを見ても、みなさんヒョウタンのように頬からアゴがぷっくらと描かれていますよね。

これが、平安後期になると貴族はやわらかいものを食べるようになって、徐々にアゴは退化して細くなっていったそう。

となると細くて長いアゴを持つ帝がいる=平安後期?

と捉えられます。

うーん。わざわざ帝だけ食生活が影響して描かれているのは考えづらいかもしれません。

 

帝の顎の理由2 声優の中村七之助さんに寄せて

どうやら高畑勲作品は、プレスコ(声を先に録り、声に基づいて絵をつける方式)を採用しているそう。

そのためキャラクターが声、そして声優さんの影響を受けるようです。

帝の声優さんは歌舞伎役者である「中村七之助」さんですね。

確かにシャープなアゴをしていらっしゃいます。

しかし長いってわけではないですよね?

しゃくれてる雰囲気もありませんし。

シャープなアゴを誇張するために長くしたのかもしれませんが、中村七之助さんとしては「モデルにされた顔」と言われて複雑かもしれません(笑)

 

帝の顎の理由3 ブータン国王をモデルにしたため

これについては「竹取物語」の新訳者である「大塚ひかり」さんが熱弁しています。

ブータン国王であるジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王

まずはお顔からご覧ください↓

イケメンですが確かにアゴが少し…

うん。やっぱりイケメンですがアゴが少し…

帝と見比べると似てなくもない気が。

以下、古典エッセイストの大塚ひかりさんの見解です。↓

『かぐや姫の物語』は、『竹取物語』をかなり忠実に映像にした作品。でもそれだけじゃなくて、現代にも通じる「幸せとは何か?」というテーマをすごく追求してます。この「幸せ」というキーワードが、ミカドのアゴにもつながってる。私、ぜったいミカドはブータンのワンチュク国王がモデルだと思います。

ブータンは、「幸せの国」と言われてます。その国王とミカドを似せることで「幸せとは何か」を考える、一種の暗喩として出てるんだと思うんですよ。

衝撃のモデル説浮上!「かぐや姫の物語」の謎を「竹取物語」新訳者、大塚ひかりと探る1 引用

なるほど深い考察。

しかしこのアゴを強調しすぎた顔で結構な反感を買ってしまっているのはやはり複雑です(笑)

 

帝の顎の理由4 かぐや姫をより一層嫌がらせるため

これは製作スタッフの声と言われているようですが、どうやら

 

「帝を美形にしてしまうとかぐや姫が嫌がるシーンの説得力に欠ける。」

「キャラが薄い。」

 

と、スタッフが悩んでいたところ高畑勲監督が

 

「いっそのこと顔崩してみたらどう?アゴとか。」

 

この一言であの顔になった説。

 

確かに前述にもあるようにイケメンだったらここまでの騒ぎにならなかったはずです。

壁ドンなんかもそうですが、世間で言われるように「イケメンなら許せる」となってしまってはかぐや姫が嫌がるシーンも違って見えてしまいますもんね。

見た方の反応を見てもこれで正解!だったのかもしれません。

このようにアゴについて諸説あるようですが、結果としては「長くして良かった!」ということでしょう。

 

朝倉あきのかぐや姫の声がかわいい!現在の経歴と他の出演作品は?

 

帝のクソコラ一覧! 特徴的な顔を生かした作品がたくさん!

Twitterではこの帝のアゴ長顔を生かして沢山の面白作品が生まれています!

 

高等遊民
俗にいう、クソコラですね。

 

 

 

 

 

 

どれも秀逸ですw

なんだかんだ愛されていますね。

そして皆さん器用です。

 

かぐや姫の物語の女童の名前と正体は?最後に子供と歌った理由を考察

 

まとめ:ナルシストでキモい帝!そのアゴは必然的に長かった!

その濃いキャラクターゆえに批判もありますが、かぐや姫の物語には欠かすことのできないイタイ存在です!笑

その絶妙なキモさと面白さでファンになった方もいることでしょう。

 

  1. 帝は時の権力者!勘違いなセリフにも納得です。
  2. アゴの長さは諸説あり!結果的にキャラ立ちできた。
  3. なんだかんだ言って愛されている帝の作品達まとめ。

 

女性ウケがここまで悪いジブリキャラクターって天空の城ラピュタのムスカ以来じゃないでしょうか。

しかし、そこまで印象に残るなんて「アゴ」伸ばして良かったですよね。

個人的には嫌いじゃないです(笑)

 

顎キャラが好きな人はぜひ、斉木楠雄のψ難という作品もご覧ください。

燃堂力(ねんどうりき)というキャラクターもすごいです

そして実写! 見よ、この再現度!

詳細→燃堂力(ねんどうりき)のあごと髪型が面白い。いいやつでかっこいい実写の新井浩文が再現度高すぎ

 

無料でジブリの映画を見れる。1か月間、DVD・ブルーレイ借り放題

かぐや姫の物語や、ほかのジブリ映画をフル動画でもう1度見たくありませんか?

 

でも、ジブリ作品が配信されている動画サービスってないんですよね・・・
でもデイリーモーションやパンドラといったサイトで見るのは低画質だし、危険すぎます。

 

ところが「無料でDVDやブルーレイをレンタル」できるサービスがTSUTAYAにあったんです。
これを利用すれば、ナウシカも、トトロも、魔女の宅急便も、もののけ姫も、ハウルも、ジブリ作品ほぼすべてが無料で見れます。
なんか難しそうだったんですけど、使ってみると超簡単。面倒なレンタル・返却作業もなくなって最高です

 

そんなジブリの映画を無料で見れるTSUTAYAのサービスの詳細はこちらです。

 

⇒高畑勲「かぐや姫の物語」特集ページはこちら

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。