【メアリと魔女の花】フラナガンの正体は何者?動物の種類とモデルは何?

エンドア大学にある箒小屋の番人として登場する「フラナガン」。

 

本作で唯一、獣のような見た目で人語を話すキャラですね。

 

一体何者なんでしょう?

 

モデルの動物も気になるところですね~。

劇中ではフラナガンについて多くは語られていないので考察のしがいがありそうです!

  1. フラナガンの仕事は?
  2. 正体は?元からあの姿?
  3. フラナガンのモデルになった動物は?

正体に関しては私の考察となっていますが、気になるシーンも解説しています。

是非ご覧ください!

 

フラナガンの仕事は?プロフィールまとめ!

メアリとピーターを助けてくれる影の人気者キャラクター!

まずはその「フラナガン」のプロフィールからご覧ください。

フラナガン

http://www.maryflower.jp/index.html

 

  • エンドア大学にある箒小屋の番人
  • 昔は箒の稽古をしていた
  • ネズミ?のような姿
  • メアリを魔法学校の新入生だと勘違いし、学校に案内する
  • メアリやピーターの危機を救う

 

エンドア大学がある空中に浮く不思議な島。

この島でメアリが最初に会う人物がこのフラナガンです。

フラナガンはメアリの箒の扱いを注意し、荒ぶる箒をなだめてくれるんですよね。

まるで馬の調教師のような箒さばき。

そして簡単に自己紹介を始めます。

「ワシはフラナガン!昔は箒の稽古をつけていたりしたが、今はここ(箒小屋)の管理を受け持っている!」

 

ということで、現職は→ほうき小屋の管理人。

前職は→箒の稽古をする先生。

 

ってことですね。

自己紹介の後はエンドア大学へと案内してくれますし、一応今も昔もエンドア大学に勤務しているのでしょう。

メアリと魔女の花の校長とドクターは何者?名前や年齢は?

フラナガンの正体は?元からあの姿をしていたの?

 

仕事や職場は分かったんですが、それでも気になる正体・・・

一番はやっぱりあの姿ですよね~。

メアリと魔女の花には沢山の動物が出てきます。

 

  • 赤い館で飼われている犬(コンフューシャス)
  • ピーターの飼い猫であるティブとギブ
  • シカ、サル、サイ、ダチョウ、カメなどなど…

 

もちろんこれらの動物は人間の言葉を話しませんし、見た目も動物らしい動物です。

しかしフラナガンは見た目がネズミのようですが二足歩行ですし表情も豊かで人の言葉を話すキャラクターです。

 

「魔法の国だから?」

と初めは思っていましたが、その他登場するキャラに獣と人を足したような奴は見当たらない!

 

フラナガンだけが異色なんですよね~。

これはなぜなのか?

劇中では姿の正体が明らかになっていませんが、いくつかヒントとなりそうなシーンがあったので考察したいと思います!

 

エンドア大学の学則第一行だけを読むフラナガン

メアリと魔女の花のメアリの年齢は?かわいいのかブスなのか?

メアリを新入生だと勘違いし、エンドア大学まで案内をするフラナガン。

入口まで来ると学則第一行を「こいつを知っておかないと大変なことになるぞ!」と言い読み聞かせてくれます。

 

学則第一行

「不法侵入者は変身の刑に処す」

 

なんでも、許可なく大学内に立ち入ったものには自分ではない何者かに変身させられてしまうそうです。

この時なぜ第一行しか教えてくれなかったのかも疑問でしたが、私が注目したのは説明するフラナガンの表情!

俯いて悲しい顔を浮かべるんですよね。

厳しい学則を説明する際に悲しい表情はなにか不自然です。

その姿に関係があるんでしょうか?

 

学校の門が開くと慌てて去っていくフラナガン

メアリに学則第一行を説明し終わると重々しい門が開くのですが、フラナガンは慌てて去っていってしまいます。

その際も怖い者から逃げるような表情をします。

フラナガンはエンドア大学勤務でありながら校舎内が怖いってこと?

それとも厳しいと言われる校長に会いたくないのでしょうか?

 

マンブルチューク校長とドクター・デイのフラナガンへのセリフ

メアリと魔女の花の校長とドクターは何者?名前や年齢は?

牢獄に閉じ込められたメアリとピーターは「魔法を解く魔法」により動物達と檻からの脱出に成功します。

しかし逃げる途中で危険なほど高い段差が出現。

 

飛び降りて逃げなければ校長とドクター・デイに捕まってしまうピンチに!

そこに救世主であるフラナガンが登場します。

 

フラナガンは箒を小屋にしまわなかったメアリに注意をし、箒をメアリの元に届けます。

 

それを見た校長とドクター・デイ

「フラナガン!」「変わらないな彼は!」

と怒り心頭のセリフを発します。

 

一体何が変わらないんでしょう?

以前にも邪魔をされたってことでしょうか?

ここからは考察です!

 

 

フラナガンは元々ほうきの授業を受け持っていた魔法使いの先生であった。

 

しかし、校長とドクター・デイの計画の邪魔(反対)をしたために変身魔法をかけられたのでは?

 

この計画とは魔女の花「夜間飛行」を使って学校の生徒に変身魔法をかけることではないでしょうか?

校長に背いた罰としてフラナガンが変身させられてしまったものの、元が魔法使いだったために姿が変わっただけでとどまったのかもしれません。

そして、ほうき小屋の管理人を任されてからは学校への侵入を許されていなかったのかもしれませんね。

そうであれば、あの学則第一行と慌てて学校前から去ったフラナガンも、メアリとピーターを助けたフラナガンも腑に落ちます。

これもまたスピンオフなどで明かして欲しいものですね。

 

フラナガンの動物の種類とモデルは何?

一体なんの動物をモチーフにしているんでしょうか?

  • ビーバー
  • ネズミ
  • きつね
  • たぬき

どれも混じっているようですが、なにかが違う・・・

さて、この件に関しては声優を務めた佐藤二郎さんが公開PR番組にて明らかにしていました!

 

どうやら声優を務めながらずっと何の動物なのか気になっていた佐藤二郎さん。

収録スタッフに「フラナガンって何?」と聞きまくっていたようなんです。

ですが人によっては「タヌキ」やら「アライグマ」と言っていて結局誰も分からなかったそう・・・

そこで答えを求め監督に直接聞くことに!

 

佐藤二郎「フラナガンって何ですか?」

監督「さぁ、何でしょう。」

 

・・・・

これといった動物がいないってことでしょうかね。

監督自身も断定したモデルを作っていなかったようです。

けど、私が見るに

ネズミ7割。たぬき3割かな~?

皆さんはなんの動物に見えました?

 

【原作ネタバレ】フラナガンの正体は何者?

【メアリと魔女の花のネタバレ】ラスト結末とその後は?原作との違いは?

原作ではフラナガンはこう書かれています

名前はダニー・フラナガン

ずいぶん風変わりな男の人だった。

体の何もかもが小さめで、すごくやせていて、しなびた感じで、腰が曲がっているので、メアリと同じくらいの背たけしかない。

とがった茶色い顔には、ひびわれた革のように、たくさんの 皺 が刻まれ、小さな目が緑に光っている

小さな男の人

まさかの、人間なんです。

 

フラナガンを謎の動物にしたのは、ポノックの米林監督だったんです

しかも、最初の出会いでしか目立った登場はありません

映画では要所要所で、メアリとピーターを助けていました。

が、原作では、最初にほうきを手入れして、エンドア魔法大学から帰るときに、ほうきを持ってきてくれる

この2回だけです

原作では、フラナガンさん、ただの変な小さい男の人なんです・・・

驚きでした。

 

まとめ 【メアリと魔女の花】フラナガンの正体は何者?動物の種類とモデルは何?

メアリと魔女の花のフラナガンの正体は何者?動物の種類とモデルは何?

  1. フラナガンの仕事はほうきの管理人
  2. フラナガンの正体は?変身の魔法にかけられた説
  3. 動物の種類とモデルは監督も適当。ネズミ+たぬき

 

もし考察通りに変身魔法で変えられた姿なら元の姿を見てみたいものですね!

元からネズミのような、タヌキのような人物だったのかもしれませんが(笑)

原作では、まさかの人間でした。

 

メアリと魔女の花、思ったよりもとっても面白かったです!

これを機会に、ぜひご覧ください。

魔女の宅急便も一緒に見ると、楽しいですよ!

 

メアリと魔女の花:関連記事

  1. メアリと魔女の花と魔女の宅急便は似てる?ラピュタやもののけ姫のパクリ?
  2. メアリと魔女の花の校長とドクターは何者?名前や年齢は?
  3. 【メアリと魔女の花の謎と疑問】おばあちゃんと赤毛の魔女の正体は?黒髪になった理由はなぜ?
  4. 【メアリの魔女の花】夜間飛行の青い花はモデルが実在する?名前の由来は?
  5. 【メアリと魔女の花】の黒猫ティブの正体は?魔女宅ジジと比較してみた
  6. メアリと魔女の花のメアリの年齢は?かわいいのかブスなのか?
  7. メアリと魔女の花のピーターの年齢は?かっこいいイケメン大人への変身はハウルっぽい?
  8. 【メアリと魔女の花】フラナガンの正体は何者?動物の種類とモデルは何?
  9. 【メアリと魔女の花のネタバレ】ラスト結末とその後は?原作との違いは?

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。