カオナシの正体は何者の設定?本名や仮面の下に素顔はあるの?

カオナシって結局どういう設定で 正体はどういったものなのかって疑問に思いますよね

 

 

結論から言うと

  1. 欲深い人間そのもの。
  2. 「カオナシは誰の心の中にもいる」
  3. 素顔はないけど、初期設定のカオナシ画像あり

 

カオナシの正体は何者の設定?本名や仮面の下に素顔はあるの?

カオナシとは?

千と千尋の神隠し

画像:シアター

以下、Wikipediaより抜粋↓

カオナシ

  • 黒い影のような物体にお面をつけたような存在。
  • 言葉は話せず「ア」または「エ」といったか細い声を搾り出すだけで、表情も無い。
  • コミュニケーションが取れないため、他人を呑み込んで声を借りる。
  • その際はお面の下にある口腔から話す。
  • 普段は直立歩行だが、湯屋の従業員の青蛙を取り込んで巨大化した後は4足歩行に変わった。
  • 相手が欲しい物を手から出す力を持ち、それを手にした瞬間にその人を飲み込んでしまう。
  • ただし、それは土くれが変化したものに過ぎない。

 

橋の欄干で千尋を見つけてからはストーカー状態。

大人しい奴かと思っていたら次々に従業員を飲み込み巨大化。

泥団子を千尋に食べさせられたその後は不気味な四足歩行で暴走。

その後元の姿に戻り大人しくなるも結局得体の知れない奴でした。

 

当初のカオナシの設定

こちらもWikipediaより↓

元々は重要キャラではなく、単なる「橋の上で単にハクの術で気配を消していた千尋が見えており、通り過ぎるだけの何か」程度であったが、宮崎駿監督が物語を進めるに当たって、後からキーパーソンになるキャラに起用した経緯を持つ。

そもそもの設定が「何か」ですので得体が知れていなくて当然ですね。

しかしそんなカオナシをキーパーソンキャラに変更したわけですし、ここはもっと深掘りして正体を突き止めたい!

 

カオナシの正体を考察!

カオナシの行動から考察する正体は?

相手の望むものを与え気に入られようとする。

欲に寄ってきた相手を利用する。

自身も調子に乗りすぎて失敗する。

まさに欲深い人間そのもの

宮崎駿監督も「カオナシは誰の心の中にもいる」と仰っているようですし、カオナシ=人間的キャラってことで良いのでしょう。

私としては笑うセールスマンのような存在とも思えましたね。(見た目の不気味さも込みで)

http://warau-new.jp/chara/

カオナシの本名や仮面の下の素顔ってあるの?

「本名」「素顔」

もはや検索ワードが芸能人のソレですが気になりますよね。

ちなみに調査したところ初期設定から「何か」ってだけなので「本名」なんてものはありませんでした。

そして素顔なんですが、こちらも見当たらずあの仮面が一応顔の役割で口はその下にってキャラのようです。

しかし、仮面の下の顔ではないものの初期設定の姿のカオナシ画像があったんです!

それがコチラ↓

スラッとしてる。

しかも体部分に模様がある。

星マークもあってだいぶ印象違いますね。つかサラサラヘアーまで付いてる。

この状態からかなり地味な仕上がりにはなりましたが、個人的には本編の地味なカオナシちゃんで大正解だと感じますね。

 

まとめ:カオナシの正体は何者の設定?本名や仮面の下に素顔はあるの?

 

https://twitter.com/kinro_ntv/status/1161902672473030656

 

  1. 欲深い人間そのもの。
  2. 「カオナシは誰の心の中にもいる」
  3. 素顔はないけど、初期設定のカオナシ画像あり

 

 

千と千尋の神隠し:関連記事

 

無料でジブリの映画を見れる。1か月間、DVD・ブルーレイ借り放題

千と千尋の神隠しや、ほかのジブリ映画をフル動画でもう1度見たくありませんか?

 

でも、ジブリ作品が配信されている動画サービスってないんですよね・・・
でもデイリーモーションやパンドラといったサイトで見るのは低画質だし、危険すぎます。

 

ところが「無料でDVDやブルーレイをレンタル」できるサービスがTSUTAYAにあったんです。
これを利用すれば、ナウシカも、トトロも、魔女の宅急便も、もののけ姫も、ハウルも、ジブリ作品ほぼすべてが無料で見れます。
なんか難しそうだったんですけど、使ってみると超簡単。面倒なレンタル・返却作業もなくなって最高です

 

そんなジブリの映画を無料で見れるTSUTAYAのサービスの詳細はこちらです。(ハウルの例で説明してます)

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。