【受験に就活】進路に悩む学生が今すぐ『耳をすませば』を3回観るべき理由

ジブリ映画の中でロマンスといえば本作。

そもそもキャッチコピーが>「好きな人ができました」でした。

 

近藤氏の最初で最後の作品ですが、個人的にはジブリ作品の中でも極めて優れた作品であると思います。

耳をすませば(耳すま)の登場人物キャラクターの一覧

 

同じ話を動画でもしてみました。より詳しく聴いてみたい方はぜひ倍速ででもご覧ください

チャンネル登録もよかったら(^^)

「耳をすませば」あらすじと見どころは、雫の進路選択

就活については、こちらもどうぞ。

やりがい搾取の意味と定義が分かりやすく学べるマルクス哲学超入門

2017.01.01

中学3年生の夏休み。ヒロインの月島雫は、休み期間に学校の図書館に好きなファンタジー文学を借りに来ます。

 

県立図書館にもない本が学校にあり、そこで「天沢」という名前を見つけます。

そして雫が手に取るたくさんの本の図書カードには「天沢聖司」の名前が。

天沢聖司とは誰なのか、こうして物語は始まります。

 

しかしながら、この作品における雫と聖司の恋物語は、この作品の見どころへと私たちを導くひとつのきっかけにすぎません。

 

この作品の見どころとは、雫の進路選択にあるのです

 

【考察】耳をすませばを見てるとつらいし鬱で死にたくなる…耳すま症候群になる理由はなぜ?

中学3年生の月島雫は天沢聖司に出会い、自分の進路に悩む

雫は受験を控えた中学3年生です。

しかし、彼女は受験や進路のことをきちんと考えたことはありません。

 

それが、天沢聖司との出会いによって変わってくるのです。

 

聖司はバイオリン職人になるという夢を持っています。

高校には進まず、両親の反対を押し切り、最終的には説得

卒業式も待たずイタリアのクレモナへ向かいます。

 

そんな聖司を見て、雫は自分が何も考えてこなかったことを恥じいります。

 

「自分よりがんばっているやつに、がんばれなんて言えない」

 

就活については、こちらもどうぞ。

逃げ恥のやりがい搾取を知れば就活は金に汚くていいことがわかる

2017.01.03

雫は自分のやりたいことや可能性を試すために、小説を書く

聖司を慕う思いから、彼にふさわしい女性であるために、自分の可能性を試そうと決心します。それが文芸創作です。

 

雫は秋から夜を継いで、授業もそっちのけ

図書館で資料を集め、創作に打ち込みます。

そのため試験の成績を100番も落っことし、お姉さんと大喧嘩をします。

 

耳すま最大の名シーンは「雫とお姉ちゃんの口論」です

この大喧嘩が最大の見どころといってもいいかもしれません。

ちょうど全セリフ集という貴重なサイトがあったので引用します。

http://www.geocities.jp/hibohs/mimitop.htmlより)

 

お姉ちゃん「あんな成績でいったいどんな高校に行くつもりなの!?」

お父さん「!?」

「いいわよ、高校なんか行かないから!!」

お姉ちゃん「高校行かない~~~?世の中を甘くみるんじゃないわよ!!」

お姉ちゃん「中学出ただけでどうやっていく気!?」

「自分の進路ぐらい自分で決めるよ!!」

お姉ちゃん「生意気言うんじゃないの!!雫のはただの現実逃避だよ!!2学期で内申決まるのわかってるでしょう!?」

「勉強するのがそんなにえらいわけ!? お姉ちゃんだって大学入ったらバイトしかしてないじゃない!!」

お父さん「・・・・・。」

お姉ちゃん「あたしはやるべきことはやってるわ!! 今やらなきゃいけないことから逃げてるのは雫でしょうそれがわからない!?」

「逃げてなんかいない!もっと大事なことがあるんだから!」

お姉ちゃん「大事なことって何よ!?はっきり言ってごらん!!」

お父さん「汐、雫、もうよしなさい。」

 

なぜ雫と姉の喧嘩が名シーンなのか? →誰もがお姉ちゃんのような進路選択をしているから!

お姉ちゃんは成績もよく、良い大学へ行って、まさに「やるべきこと」をやっています。

 

確かに、賢明です。しかしそれが何になるでしょうか?

 

  • 賢明に世の中に適応するお姉ちゃん
  • 鉛筆一本でカロリーメイトをほおばって自らの可能性を試す雫。

 

この対比を見せつけられたとき、誰が雫よりもお姉ちゃんになりたいと思うでしょうか?

誰がお姉ちゃんに憧れるでしょうか?

 

この喧嘩が、

  • 姉妹の人生の明暗を、
  • 輝かしい人生か否かを、

はっきりと、残酷なまでに映し出していると思うのです。

 

私たちは、みんなお姉ちゃんのような進路選択をしています

雫のように、本当にやりたいことに挑戦したことがありません

中学3年生で! 自分の可能性を試せる! なんと幸せな雫でしょうか

 

やりたいことをやった雫は、高校に行く理由を見つける。そして受験勉強に励む

そして物語を大急ぎで書き上げた雫は、聖司の祖父に作品を見てもらいます。

彼は物語の主人公バロン男爵のモデルの猫人形の持ち主でもあります。

 

雫「あたし・・・、あたし、書いてみてわかったんです。書きたいだけじゃだめなんだってこと。もっと勉強しなきゃだめだって。」

 

ラストシーンは丘の上での対話です。

 

雫「あたし、背伸びしてよかった。自分のこと、前より少しわかったから・・・。あたし、もっと勉強する。だから、高校へも行こうって決めたの。」

 

【耳をすませば】その後ラスト結末からのストーリーは?雫と聖司は結婚するけど閲覧注意?

『耳をすませば』のテーマ・伝えたいことは勉強する理由を教える物語だ

雫は勉強をする理由、高校へ行く理由を、はっきりと自分の手でつかみとりました。

 

これこそが、勉強をする正しい動機であり、進路を選ぶ上での正しい経過手順なのです。

 

進路の岐路に立つすべての人へ向けられた、必見の映画

だから高等遊民は、耳をすませばをジブリ会心の傑作だと主張しております。

 

天沢聖司ストーカー説にきもい怖いと思う人続出!かっこいいイケメンなのに気持ち悪い理由はなぜ?

\登録1分。いつでも無料で解約可能/
amazonプライムビデオ無料体験登録

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。