風立ちぬはどこまで実話?二郎や菜穂子は実在の人物?

2013年7月20日に公開されたジブリ映画「風立ちぬ」がどこまでが実話か、

また、登場するキャラクターのモデルとなった実在の人物についてまとめました。

風立ちぬ堀越二郎や菜穂子は実在の人物?キャラのモデルは?

登場人物

実在・モデル

解説

堀越二郎

実在

三菱重工業の堀越二郎がモデル

航空技術者。零式艦上戦闘機の開発者。

里見菜穂子

矢野綾子がモデル

小説家・堀辰雄の妻。結核で死亡。

本庄

実在

三菱重工業の本庄季郎がモデル

八試特殊偵察機の設計主務を務めた航空技術者。

黒川

×

二郎の上司。堀辰雄の小説「菜穂子」にも登場している。

カストルプ

スティーブン・アルパートがモデル

ジブリ海外事業部の取締役部長。

堀越加代

×

二郎の妹。東京に出て医学生となる。

服部

実在

三菱重工業の服部譲次がモデル

名古屋航空機製作所技術部部長。

カプローニ

実在

カプロニ創業者のジャンニ・カプローニがモデル

世界的に著名なイタリアの飛行機製作者。

 

登場人物の詳しいキャスト情報は別ページにまとめてます

風立ちぬの登場人物キャストの一覧とネタバレあらすじの原作比較。主題歌・音楽や脚本家と監督の名前などスタッフ情報まとめ

 

堀越二郎は実在する航空技術者

堀越二郎は実在する人物です。

東京帝国大学工学部航空科を首席で卒業し、三菱重工業に入社した堀越さん。

最先端の航空機技術を学ぶために、ヨーロッパ、アメリカへ一年半派遣されていました。

そして入社5年目にして、服部譲次さんに設計主任に推薦され大抜擢されます。

 

そして、失敗や挫折を味わいながらも

零式艦上戦闘機を設計し、設計者として名を轟かせます。

設計をしながら、佐々木須磨子さんとお見合いをし結婚。

後に6人の子宝に恵まれています。

戦後、三菱重工業は分割されたため、それで発足された中日本重工業に勤務します。

中日本重工業は後に新三菱重工業隣、堀越さんは参与を務めました。

そして新三菱重工業を退社し、東京大学の宇宙航空研究所で講師を務めます。

研究に尽力し、1982年1月11日死去。

死亡記事はニューヨーク・タイムズなど世界の新聞で取り上げられました。

 

なぜ声優が庵野秀明で棒読みなのかは別ページで解説してます

風立ちぬの声優が下手すぎてひどい?なぜ棒読み庵野秀明を宮崎駿は主人公にした?

 

風立ちぬの堀越二郎は、薄情者で残酷な性格です

なぜ堀越二郎の性格はクズで最低なのか。菜穂子よりお絹を好きな設定にした理由

 

里見菜穂子は堀辰雄の妻、矢野綾子がモデル

里見菜穂子は、堀辰雄さんの妻の矢野綾子をモデルにした

本作オリジナルのキャラクターです。

堀辰雄さんの小説『風立ちぬ』では節子という名前です。

菜穂子という名前は堀辰雄さんのまた別の小説「菜穂子」に因んでいます。

 

矢野綾子さんと堀辰雄さんの出会いは、

堀辰雄さんが軽井沢の「つるや旅館」に滞在しているときに

油絵を描いている少女、矢野綾子さんと知り合ったことがキッカケでした。

 

この時期の体験は中編小説「美しい村」の夏の章で書かれています。

堀辰雄さんは綾子さんと婚約しますが、綾子さんも肺を病んでおり

富士見高原療養所で二人で入院することになります。

そして綾子さんは亡くなってしまいます。

この体験が「風立ちぬ」の題材となり、堀辰雄さんの代表作となりました。

 

本庄は実在する航空技術者

本庄は実在する人物です。

三菱重工業に所属していた本庄季郎さんがモデルになっています。

航空技術者の本庄さんは一式陸上攻撃機を始め

第二次世界大戦期の航空機設計に携わりました。

 

戦技は自転車や、第一回鳥人間コンテスト選手権大会で優勝した

ハングライダーは本庄さんが設計しました。

映画「風立ちぬ」では堀越二郎の同僚として描かれていましたが

実際は本庄さんの方が先輩です。

 

黒川は実在の人物はいない

黒川は実在の人物やモデルはいない映画「風立ちぬ」のオリジナルキャラクターです。

本作では、二郎の上司です。

性格はせっかちで気難しく

新入社員の二郎にいきなり難易度の高い設計を任せたりとしています。

しかし、二郎の才能を評価しており、ドイツ留学を推薦した人物です。

また、菜穂子と二郎の気持ちを汲み取って仲人を務めています。

 

堀辰雄さんの小説「菜穂子」にも登場しています。

 

カストルプはスティーブン・アルバートがモデル

カストルプは、かつてスタジオジブリ海外事業部の取締役部長を務めた人物がモデルの

本作オリジナルのキャラクターです。

モデルとなったスティーブン・アルバートさんは退社しましたが

スタジオジブリの海外展開に尽力してくれたことに敬意を込めて

宮崎駿監督がこのキャラクターに起こしました。

 

宮崎駿監督が海外に行く際には必ずアテンドしていたアルバートさん。

二人は仕事を超えた友人になったのです。

カストルプは二郎と菜穂子を結ぶ、重要なキューピッド役を担います。

 

風立ちぬカストルプの正体は何者?タバコの謎や「忘れる」を連発した意味とは?

 

堀越加代は実在の人物はいない

堀越加代は実在の人物やモデルはいない映画「風立ちぬ」のオリジナルキャラクターです。

二郎の妹で、幼い頃から兄の二郎を慕っています。

東京に出て医学生となり、菜穂子とはすぐに仲良くなります。

菜穂子の寂しい暮らしに無頓着な二郎を責めたりと、菜穂子も思いやっていました。

 

服部は実在する航空技術者

服部は実在する人物です。

三菱重工業に所属していた服部譲次さんがモデルになっています。

三菱重工業の名古屋航空機製作所の技術部の部長です。

そして七試艦上戦闘機の開発では

まだ若手の堀越二郎さんを設計主任に抜擢したのです。

堀越二郎をバックアップしていた重要な人物です。

 

カプローニは実在する飛行機設計士

カプローニは実在する人物です。

カプロニ創業者のジャンニ・カプローニがモデルになっています。

イタリアの航空技術者でカプロニ社を創業したとして著名な人物です。

 

本作では零戦の設計者である堀越二郎とイタリアの先輩ジャンニ・カプローニとの

同じ志を持つものの時空を越えた友情を描いています。

二郎を励ます大切な人物です。

 

風立ちぬはどこまで実話?

堀越二郎が飛行機を設計したのは実話

堀越二郎さんが飛行機を設計したのは実話です。

単葉機である七試艦上戦闘機を設計しました。

 

しかし、試作された2機は試験中に墜落してしまい不採用になります。

九試単座戦闘機の設計・開発で、機体表面の空力的平滑化をして革新的な設計をしました。

試作を経て九六式艦上戦闘機として採用されます。

そして十二試艦上戦闘機の設計を行い、これが有名な零式艦上戦闘機でした。

 

堀越二郎が東大に入学したのは実話

堀越二郎さんが東大に入学していたのは実話です。

東京帝国大学工学部航空学科を首席で卒業しています。

同期に同じ航空機設計者の木村秀政さんや、土井武夫さんなどがいます。

 

堀越二郎が留学したのは実話

堀越二郎さんが留学していたのは実話です。

三菱重工業に入社して、最先端の航空機技術を学ぶために

ヨーロッパとアメリカへ1年半派遣されていました。

 

菜穂子(矢野綾子)が結核で死ぬのは実話

矢野綾子さんが結核で亡くなったのは実話です。

菜穂子のモデルとなった、堀辰雄さんの妻の矢野綾子さんは

肺を病んでおり、1935年に富士見高原療養所に堀辰雄さんと二人で入院します。

しかし、その年の12月6日に亡くなってしまっています。

 

風立ちぬ最後の結末の意味をネタバレ。鈴木敏夫によるラストシーンの解説

 

菜穂子(矢野綾子)の家がお金持ちなのは実話

矢野綾子さんの家がお金持ちだったのは実話です。

本作では菜穂子は、東京の代々木上原に住んでいる資産家の令嬢という設定でした。

モデルとなった矢野綾子さんの家は

今治の素封家で、祖父の清太郎さんは県内の多額納税者でした。

 

堀越二郎とカプローニが出会うのはフィクション

堀越二郎さんとカプローニさんが出会うのはフィクションです。

本作で宮崎駿監督は、零戦の設計者である堀越二郎さんとイタリアの先輩である

ジャンニ・カプローニさんとの同じ志を持った二人が時空を越えた友情を描いています。

そして、挫折しても夢に向かう二人の姿を描いています。

本作で二人が出会ったのはフィクションで、実際に二人が出会ったわけではありません。

【結論】風立ちぬはどこまで実話?二郎や菜穂子は実在の人物?

宮崎駿さんの漫画「風立ちぬ」を原作とした

スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。

実在の人物である堀越二郎さんをモデルに、その半生を描いた物語です。

 

本作は、堀越二郎さんの半生と

堀辰雄さんの小説「風立ちぬ」の物語も盛り込まれています。

なので、実在の人物と実際にあった話を織り交ぜた

宮崎駿さんのオリジナルストーリーになっています。

 

例えば、堀越二郎さんは実際に航空技術者で

あの零式艦上戦闘機を設計した人物です。

 

しかし、本作の二郎の妻である菜穂子のモデルとなった

小説家の堀辰雄の妻の矢野綾子さんも、菜穂子と同じように結核で亡くなっています。

 

ですが、実際の堀越二郎さんの妻は

佐々木須磨子という女性とお見合いで結婚しています。

そして6人の子宝に恵まれています。

結核では亡くなっていません。

 

少しややこしいですが

このように実在の人物と実際の物語が盛り込まれている本作「風立ちぬ」

リアリティと映像の美しさ、表現に深みがある映画で

とても魅力的な作品になっています。

 

数々の賞を受賞して高く評価され、多くの人々を魅了した映画「風立ちぬ」

ぜひオススメしたい映画です!

 

以上、風立ちぬはどこまで実話?二郎や菜穂子は実在の人物?でした

 

風立ちぬ:関連記事

  1. 風立ちぬ考察記事の一覧まとめページ
  2. 風立ちぬ(ジブリ映画)の動画配信はNetflixやhuluにある?ストリーミングで見れる? |
  3. 風立ちぬの登場人物キャストの一覧とネタバレあらすじの原作比較。主題歌・音楽や脚本家と監督の名前などスタッフ情報まとめ |
  4. 風立ちぬの声優が下手すぎてひどい?なぜ棒読み庵野秀明を宮崎駿は主人公にした? |
  5. 風立ちぬはどこまで実話?二郎や菜穂子は実在の人物? |
  6. 【ジブリ】風立ちぬの意味は?列車の中で菜穂子と二郎が話す外国語は何と言ってる? |
  7. 【風立ちぬ考察】なぜ堀越二郎の性格はクズで最低なのか。菜穂子よりお絹を好きな設定にした理由 |
  8. 映画『風立ちぬ』とマン『魔の山』の関係は?カストルプの意味や由来がわかる |
  9. 風立ちぬカストルプの正体は何者?タバコの謎や「忘れる」を連発した意味とは?
  10. 風立ちぬ最後の結末の意味をネタバレ。鈴木敏夫によるラストシーンの解説
  11. 【風立ちぬのその後】二郎は死んだのか?菜穂子「生きて」の意味を考察
 

当サイトの管理人は、哲学youtuberです。風立ちぬの原作小説の内容を紹介しながら、ジブリの風立ちぬの素晴らしさをお話してます

ぜひチラッと再生してみてください!

高等遊民のnoteの紹介

 

noteにて、哲学の勉強法を公開しています。

 

現在は1つのノートと1つのマガジン。

 

1.【高等遊民の哲学入門】哲学初心者が挫折なしに大学2年分の知識を身につける5つの手順

2. 【マガジン】プラトン『国家』の要約(全10冊)

 

1は「哲学に興味があって勉強したい。でも、どこから手を付ければいいのかな……」という方のために書きました。

5つの手順は「絶対挫折しようがない入門書」から始めて、書かれている作業をこなしていくだけ。

3か月ほどで誰でも哲学科2年生レベル(ゼミの購読で困らないレベル)の知識が身につきます。

3か月というのは、非常に長く見積もった目安です。1日1時間ほど時間が取れれば、1ヶ月くらいで十分にすべてのステップを終えることができるでしょう。

ちなみに15000文字ほどですが、ほとんどスマホの音声入力で書きました。

かなり難しい哲学の内容でも、音声入力で話して書けます。

音声入力を使いこなしたい方の参考にもなると思います。

 

2はプラトンの主著『国家』の要約です。
原型は10年前に作成した私の個人的なノートですが、今読んでも十分に役に立ちます。
岩波文庫で900ページ近くの浩瀚な『国家』の議論を、10分の1の分量でしっかり追うことができます

\無料試し読み部分たっぷり/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。